新しいものへ

どうも 渡辺です。

春ですね。今年も相変わらずマスクで花粉対策中。

今年は黄砂対策も兼ねて、花粉眼鏡を購入。

ちょっとおしゃれなタイプだったものですから、

m-floのようだ!と知人からほめていただきました。

イオンで花粉を防ぐクリームも買いました。

これすごい画期的!!効果あるように思います。

 

つい最近、テレビが壊れた渡辺家に地デジ対応テレビがやってきました。

黒電話のある渡辺家に、地デジ対応テレビ。

慣れない最新機器に、家族中がしばらく戸惑いを隠せずでした。

 

ブログでもおなじみの前田よしこさんから、おいしいミカンがあると教えてもらいました。

名前は「はるみ」。近所のスーパーにも出ていて早速購入。

さっぱりとした甘さ、皮もやわらか。

デコポンと食べ比べたら、ちょっと酸味があるので、

さわやかさを味わいたい時はデコポン、という結論に。

ちなみに、わたしは今はるみちゃんのほうがお気に入りです。

 

ある日のお昼。赤糖房(あかとんぼ)というミニトマトをいただきました。

トマトなのに、すごく甘くておいしい!!

コクも増してるような。デザート的な甘さに感激しました。

トマトの酸味が苦手な方は、これいけるかもしれません。

うちの兄に食べさせてやろうと思います。

 

わたしのまわりだけで、こんなにも新しいものがいっぱいで、

たくさん刺激をもらっています。

春、新しい環境に向かう人達と接する機会も増えるし

わたしも刺激しあえるようにがんばろうって思いました!

ツツムバス☆登場!

みなさまにいつもHOTな情報をお届けする

この「まきまきツツムBlog」。

今日も超最新情報をお届けします!超HOTです!

な~んと、ツツムくんが!マキちゃんが!ツツムファミリーが!!

本日、20日から名古屋市の市バスに登場ですーーー!!!!!

 

すごーーーーーい!

あつーーーーーい!

 

cb7aaceb5ce664507222b26e9513e22f

じゃーん☆ こちらが、歩道側のデザイン!

「食育タウン」でツツムくんやマキちゃんとタウンでたのしく遊ぼう!がイメージです

ea16d77a39e756da81439516bafe9ebf

こちらが車道側!

「ぎょうざソングス」のデザインです♪たのしい餃子パーティー!!

f533eec555699bf9ede35b70d50ed9be

かわいいーーー!!

わたしも乗りたいです♪

見てるだけでワクワク☆ウキウキしちゃいますよー♪

 

このバス、金山や、港区、瑞穂区などなど、名古屋市内のあらゆるところを走るそうです!

でも、残念ながらいつどこを走るかわからない!

 

そんなツツム☆バスを見ることができたら幸せになれるかも♪♪♪

初コラボ!トライくん&ツツムくん

 はじめまして!

隆祥房 食育プロジェクトチーム 

ダンス担当の AyakaUeta (あやかうえた)です! 

2010021214420000

左:AyakaUeta (あやかうえた)

右:ErikoMasumoto(えりこますもと)

 

今回からブログに参加させて頂くことになりました!!

よろしくお願いします!m(_ _)m

 

先日、2月14日(日)餃子の日に

ぎゅーとらSCハイジー店にて

「親子手作りぎょうざ教室」

を開催しました!

syou-nonbesannsyou-katati 

「親子手作りぎょうざ教室」(全2回)

①11:00~12:00②15:00~16:00  各9組20名

【内容】

・         ぎょうざの栄養のお話し

・         ぎょうざ作り

・         カワイイ包み方の紹介

・         みんなで試食

・         ぎょうざソングス・ダンス教室

今回は「家族でつくろう!」をテーマに

楽しく!美味しく!簡単に!

親子で餃子を作ることができました!

 syou-aisatusyou-kodomotati

最後のぎょうざソングス・ダンス教室には

なななっなんとっ!

 

ぎゅーとら様のキャラクター「トライくん」と

みんなの大好きな「ツツムくん」が登場しましたぁ~!(>v<)/

 2010021412390000syou-IMG_8761

みんな大喜びで楽しく

ぎょうざソングスを踊ることができましたっ!

 

トライくん!

ありがとうございました。

またよろしくお願いま~すm(_ _)m