宇都宮のぎょうざ

こんにちは。近藤です。

餃子を食べに宇都宮へ行って来ました。

宇都宮駅周辺で検索し、余力があればハシゴする作戦。

香蘭 宇都宮駅西口店

メニューが餃子、ライス、おつまみキャベツ、ドリンクのシンプルな構成。

5種類の餃子を1人前ずつ一気に注文

 水餃子 タンタンスープ餃子   おろししそ餃子  餃子    さっぱり南蛮がけ餃子

厚めの皮で、サイズは大きめ。

シンプルな餃子ももちろん美味しかったのですが、変わりダネの南蛮がけ餃子が美味しかったです。

ハシゴする作戦でしたが、1品目が到着した時点で薄々気が付いていました。

お腹いっぱい。2軒目は喫茶店でお茶してホテルに戻りました。

次回は計画的に注文しようと思います!

さて、あっという間に2月突入。

今年の節分は2/2(日)だったので2/1の昼、2/2の昼、2/3の昼と3日連続で太巻きを頂きました。どれも美味しかった。

皆さんもあったかスープなど召し上がって、風邪などひかれませんように。

ミルクスープ餃子

 

 

キャンプ

こんにちは。近藤です。

最近の名古屋は、朝晩めっきり寒くなってきました。

そんな寒くなる前になりますが、念願のキャンプに行って来ました。

かぶとの森テラス

14時にチェックインし、テントの設営 → 火起こし → 夕食 → 就寝。

かなり久しぶりのテント設営だったので、ドタバタ。

消灯間近、「なかなか火が消えないな、、」のタイミングの写真しか残っていなかった。すみません。

今回はコット(寝具)を新調しましたが最高の寝心地。

片付けまでドタバタは続きましたが、やっぱり楽しかったのでまた行きます!!

今年中に行けたら、今度は鍋かなぁ。

スーパーでつみれと鍋スープ仕入れて、餃子鍋にしよう!

 

 

ジブリの世界へ♪

こんにちわ!
前田まゆこです。

10月に入りましたがまだまだ暑いですねー
秋物を着るタイミングがわかりません☀️

先日愛知にあるジブリパークに行ってきました!
暑いとはいえ、夏真っ盛りの頃よりかはだいぶ涼しくなっていたので
いろいろ見て回るのにはちょうどよかったです😊

ジブリパークはモリコロパークの中に各エリアが点在しているため
公園の中を歩きながらエリアに移動するのですが、
自然がいっぱいでお花もたくさん咲いていてきれいでした🎵

ピンクとオレンジのコスモスがありました!

なぜかオレンジのほうには蜂がたくさん💦

夏休み中にジブリをたくさん見直して予習する予定でしたが見れずに
前々日に借りて見ました!笑
やっぱりちゃんと見てから行ったほうが楽しめますね😄

ハウルの城

キキの洗濯物

さつきとメイの家

忠実に再現されていて、本当にジブリの世界に入り込んだようで
パークにいる間は終始うきうきしていました😆
今回各エリアの家の中は見れるチケットではありませんでしたが、十分楽しめました!
ですがやっぱり入れるとさらに充実感も増すのでしょうね✨
次行くときは入ってみたいと思います!

今回ジブリパークに行くにあたってわからないことが結構あったので誰かのお役に立てば!
わたしが疑問だったことを書いておきます👀

*駐車場は北駐車場が正門のようなかんじでお店も充実しています
*ジブリパーク(モリコロパーク)に入るときはジブリパークのチケットは必要なく
 各エリアに入る都度必要です
*大倉庫、魔女の谷、青春の丘はそれぞれ比較的近く、もののけの里は頑張れば歩ける
 距離、どんどこ森は結構離れているのでパーク内のバスに乗っていくことを
 おすすめします!

ジブリパークのチケットの名前は「さんぽ券」という名前ですが、
行ってみたら確かに大きなさんぽをしている気分になりました🙆‍♀️
ジブリならではですね🍳

近いのでまた行けたらいいなーと思います(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、あっという間にそろそろハロウィンの季節ですね!
毎年人気のこちらのレシピ
ハロウィンパーティーサラダ

餃子の皮をカットしてトースターでできるので手軽にできます♪
ぜひお子さんとも作ってみてください~(^^)/