いろりごはん

こんにちわ!
まえだゆっこです。

週末はクリスマス寒波らしいですね。
雪とかふっちゃうのですかねー
みなさんお気をつけください!

さて、先日女子会で「いろり」のあるお店にいってきました!
前から行ってみたかったのですがちょっと特別なときが
いいなぁと思っていて、
ついに忘年会でいってきました^^
いろり料理「」さんです。

お店は矢場町の駅から歩いてすぐ、
一見車とかも停まっていて普通のお家のようです。
まさに隠れ家てきな雰囲気♪

この時期はコースしかやっていないとのことで
お肉が含まれたいろいろついているコースにしました!

お席に案内されるとテーブルの真ん中にはどーんといろりがあり、
すでにお魚ときりたんぽがささっていました!

a11ba3c282ba92941b47d7d7ab254e95

席はいろりからそんなに近くないのですが、
ぽかぽかとあたたか~い^^
気持ちまであたたかくなります♪

お料理はまだ動いていた車えび、
分厚いほたてから始まり、
手羽先、野菜、きのこ、別でふぐまで注文しちゃいました~

8c434dc2781979c5344a54a7fd311dd5

自分で網の上で焼くのですが、
焼き加減がとっても大事だなと思いました。
そして焼き方はその人の性格がでますね(笑)

どれもとってもおいしかったです!
そしてすごく贅沢な気分になりました!!!
おなかいっぱい♪

最後はお鍋で炊いたきしめん、そして最初からささっていたきりたんぽ♪

d3a00bbd5f2d45f9e355d2cd1ed44def

今年最後においしくて気持ちもあたたまるお料理が食べられてしあわせでした!

来年もたくさんおいしいものたべたいと思います♪

★さてさて
先日からHPにアップしていますが、
来年の2/9(土)にアスナル金山にて、
「旧正月は餃子の日2013」イベントを開催します!
お客さん参加型のおみくじ餃子、
ぎょうざソングスのダンス、
名古屋みそ煮込餃子の試食も行います!
みなさんぜひお越しくださいね~!!

そしてイベントに伴い、
「我が家の餃子レシピコンテスト」を実施しています!
餃子って家庭によって味や作り方が違って、すごくおもしろい料理なのです!
まさに我が家の味ってかんじです!
ぜひ我が家の自慢の餃子レシピを送ってください♪
入賞者の方には豪華賞品もありますよ!
詳しくはこちらをご覧ください♪

親子手作り餃子教室inどんたく西南部店様

どうも 渡辺です。

9/15 どんたく西南部店様で、
親子手作りぎょうざ教室を実施しました。

今回はホクト様からご提供いただいた
「ブナピー」と「マイタケ」を使って、「きのこ餃子」の実習です。

♪♪きのこレシピは餃子以外にもこんな使い方あり♪♪
http://www.ryushobo.com/recipe/season/201109_kinoko/index.htm

餃子のひみつ、栄養価の話、餃子の作り方の説明をしました!
包み方、説明中。
みなさん真剣です!!
IMGP0734

IMGP0735

今日いらした皆さんは餃子づくり経験者が多く、とてもお上手でした。
ライオン包みもとってもキレイな仕上がり。

基本含め、いろんな包み方を皆さんにマスターしていただけたようです。
おいしかった、楽しかった、と言っていただきました~。
今晩復習の為、餃子やります!と言ってくださった方も。
なんと嬉しいお言葉!
ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました~。

教室は直接お客様と触れ合える場。
皆さんに餃子の魅力を伝えるべく、これからもがんばります。

親子手作り餃子教室in遠鉄ストア湖西店

みなさん こんにちわ!
前田ゆっこです!

8/21 遠鉄ストア湖西店で、親子手作り餃子教室を実施しました!!
600ac721e286b150cd92cc29647e19f0

餃子の歴史、栄養のお話のあと、
いよいよ餃子作り!

お肉と調味料をよ~く混ぜたところに、
きざんだ野菜を入れ、さっと混ぜます!

772b9f5456781bf128c363fcf31e942c

そして、みんなでたのしく、かわいい包み方に挑戦!包み方特訓中~♪
495b0ab029e1cf2303d1ccd9a0e326451

キツネやライオン、キャンディーなど、たのしく包みました♪
afc6cc9cfaa7ec75506a0401fe2d65cb

中には創作包みを発明する子も!
じゃん!おにぎり包み!
aa39a4e8a517982f57416d4cc39045be

発明者はさやちゃん、かずきくん(^^)
f0b70b6685ac4c322db0decd813bd4c7

具が透けているところが、海苔っぽさを出しております!笑

餃子をカリッとおいしく焼いて、その後みんなで試食をしました!
みなさん「おいしい」と言って食べてくださりうれしかったです!
ed98b5cf5377fec58bb104d98c3a3214

隆祥房が提案してる餃子の具のレシピ、ほんとにおいしいです!
もちろん包み込む餃子皮も大事ですね。
皮が違うと全然印象が違います。
入社して餃子のほんとのおいしさに気づきました!!

そして!
スペシャルゲスト「ツツムくん」の登場~★
やっぱり人気者★
76fcdc5512234bf34ad4de0971cf55052

餃子づくりはお子さんも楽しんでお手伝いできる、ステキな料理です♪
ぜひ家族みなさんで作ってみてくださいね!

最後に参加してくださった親子さんをご紹介します!

1

3

4

6

31

5

参加くださったすべての親子さんはご紹介できませんでしたが、
みなさんとても楽しそうに作ってくださいました♪
ご協力くださったみなさまありがとうございました!