旧正月は餃子の日!親子手作りぎょうざ教室!

こんにちわ!
前田ゆっこです。

先週の土曜日、アピタ長久手店で、
「旧正月は餃子の日 親子手作りぎょうざ教室」を実施しました!^^

なぜ、「旧正月は餃子の日」かと言いますと、
日本でお正月におせち料理やお雑煮を食べるように
中国では旧正月に餃子を食べてお祝いをします!
その習慣に習って「旧正月は餃子の日」と制定したのです!

おせちやお雑煮と一緒なんて、
餃子は、とっても縁起の良い食べ物なんですね~^^

イベントは、まず、餃子の日の紹介、餃子の秘密、栄養の説明のあと、
みんなで具を作って、いろんな形に包みました♪

4fdb69d4adac3ac103151656eb4509d0

5f516555010a15eae7d1818e5f8d1419

みんな楽しそうで夢中でした~!
楽しそうに作ってくれて、こちらも笑顔になりました^^

オリジナル包みも出現★
「オムライス」

1d6c587d2f3d9e76d6cac24a11e824fe

オムライス食べたくなりました笑

たくさん包んだあとは、ぱりっと焼いて、
みんなでいただきます。

32542eb70abae2dc90ccd7023cfc688b

このおいしそうな顔、いいですね!

中国では1つだけコインを入れて、
おみくじ餃子をやるそうで、
コインのかわりにうずら卵で行いましたよ。

あたった子にはツツムくんからプレゼントを贈呈~♪

fe6770b441364a5d1d797fd9ae44549a

そのあと、恒例のぎょうざソングスに合わせてダンスっ♪
みんなノリノリでしたね!

10d918ed9cabdae07153d2ddb9393a22

最後にみんなでパチリ。

508b37f195b91f7d901273d4cd2d87f0

今年の旧正月は1/31(金)です!
ちょうど週末にあたりますので、みんなでホットプレートを囲んで
ぎょうざパーティーたのしんでくださいね!^^

2014年新年会

こんにちは、白柏(しらかし)です。

昨日は、隆祥房 2014年度の新年会でした。

西村社長のあいさつから始まり、
それぞれの部門の代表者が1年間の抱負を発表します。

DSC04023

決意を新たにしたところで、宴会スタート☆

今年も、隆祥房らしく、にぎやかな会となりましたよ~

最後には、工場のNさんが
「似てないモノマネシリーズ」を披露!

DSC04112

これは掛布?だったかな?

あと、「街中で方がぶつかって、からまれたけど、ケンカの弱い渡部篤郎」という
意味不明(笑)なものも、、、

ウケたかどうかは別として、楽しい会でした!

日頃、真剣にお仕事に取り組むからこそ、
こういう会がみんなで楽しく参加できるのだと思います。

今年も、仕事も遊びも全力投球の隆祥房を
どうぞ、よろしくお願いいたします!

パンマルシェ

おはようございます、なかしまです。
今日は朝から雨(+_+)
なのに家を出たとき降っていなかったので折りたたみ傘にするというミスをおかしました。
帰るまでにはやみますように。。。

雨といえば、ちょっと前にモリコロパークでパンマルシェが開催されていたので、ご近所ということもあり参加しました♪
今まで全然知らなかったのですが、第2回の開催とのことでした。
パンは好きなのですが、食べ歩きをしたり、お目当てのお店に遠方まで行ったりはしたことがなかったので、1度に有名なお店がいくつも集まるなんてラッキー!
が、当日はどしゃ降り(@_@;)
外でパンを食べながらピクニックをする予定が、それどころではなかったのです。。。

これだけ降っていたら、空いてるだろうと思ってゆっくりお家を出たら、なんと入場規制中!
あの狭い芝生広場に9000人も集まったようです。
私は歩いて行ける場所だし~くらいに思っていたのですが、パン好きさんがこんなにいたとは\(◎o◎)/!

パンのお店はおとりよせも含め全部で68店舗もあり、私も6店舗位で12個位のパンを買ってしまいました。
こんなにパンを買ったのは初めて(^^)
一番並んだのは、バームクーヘンで有名な「クラブハリエ ジュブリルタン」さん。
会場に入るなり並んだのですが、ここだけで45分は並んでいました。。。
おかげで服はべっちょべちょ。。。
でも、先頭にたどり着いたときはうれしい気持ちでいっぱいです(●^o^●)
2013-11-15-07-16-57_deco

ここはなかなかパンを買うためだけに行ける場所ではないし、有名店なのでやっぱり大人気でしたね。

他にもおいしいパンが沢山あって、普段朝食はごはんを食べているのですが、冷凍保存を駆使して1週間パンづくしでした♪
買ったパン全部は写真を撮れなかったけど、お家で残ったものをぱしゃり。
2013-11-15-07-19-27_deco

次はいつあるのかな~と第3回の開催日が待ち遠しいです!(^^)!
パン好きさんの方はぜひチェックしてみて下さい。