春のお弁当レシピ

こんにちは、横山です(*^_^*)

最近日中は暖かい日も増えてきましたね!
だんだんと春が近づいているんですね~
ということで、先日、社内で春向けのお弁当の撮影を行いました!

1b25d4fa7558bca87c2252e43a7d12f9

じゃーーん!!!
なかなか春たっぷりに仕上がりました(*^^)

お弁当はとにかくカラフルに、隙間なくということで詰めてみました。
手前のお弁当箱には、

コーン焼売
6b113ff5854a4f8d29f410105e6cad13

ささみと大葉の簡単春巻
a45ff1461d26059a6cfed9ffa7c045a6

かわいいハンバーグぎょうざ
e58eefa75cd52e8170bf5ffc236ed77a

が入っています♪

やっぱりお皿に並べるのと、お弁当箱に入れるのではちょっと雰囲気が違いますね~

今週末には“春のお弁当レシピ”の特集ページをアップするので、
ぜひぜひ皆様のご参考にしていただければと思います(^^♪

Amour du Chocolat! へ行ってきました♪♪

こんにちは、水野です。

2月14日はバレンタインでしたね!少し前のことになるのですが私は自分用のチョコを買うために2月14日までJR高島屋で開催されていた Amour du Chocolat! へ行ってきました♪♪

まず入ってすぐに行列を見つけたのはシェ・シバタというお店でした。行列の先にはどんなチョコレートがあるのかと思って食べた試食が美味しかったのでそのまま行列に並んで商品を購入していました。私が行ったときはシェフの柴田武さんが来店されていて、サインのついた商品を購入することができました!

image2-

会場を回っていると、ブーケのような華やかなチョコやかわいいものなど、おいしそうで目を引くチョコが並んでいてどれも欲しくなってしまいました。

また、会場で色んな人がおいしそうに食べていたパフェが気になったのでお店を探して食べてみました。京きななというお店のパフェで、このパフェの中には黒糖のパウンドケーキ、チョコきなこもち、コーヒーゼリー、八つ橋、ソフトクリーム、アイスクリームが入っているため、思っていたより量も多く、食べがいのあるパフェでした。

image3

私は高島屋で開催されているチョコレートののイベントに行くのは初めてだったので、人の多さなど驚くことがたくさんありました。また今回は行った時間が遅く、人気のクラブハリエというお店の商品も売り切れてしまっていたのが残念でした。

旧正月は餃子の日!親子手作り餃子教室inアピタ岩倉店

こんにちは、横山です(*^_^*)

本日アピタ岩倉店にて、親子手作り餃子教室を開催しました!
今回は約35名もの方にご参加いただきました。

突然ですが、みなさん、今日が何の日かご存知ですか?
実は今日、1月28日(土)は中国などアジアの国々でのお正月 「旧正月」 なんです!
日本ではおせち料理を食べるように、
中国では餃子を食べて新年のお祝いをします♪
その慣習に習い、隆祥房では旧正月を“餃子の日”と制定しました。

さてさて、話は餃子教室に戻ります。
まずは旧正月についてのクイズです。
餃子、花火、到福などをお正月と旧正月に分類してくれました!
b0aa1dc1b51bda1020a444a0f4ca213e

さて、次は具の作り方です。
一生懸命まぜまぜまぜ、、、お肉が白っぽくなるまで、調味料とよ~く混ぜます!
ad989f0bee9d9918af7df58b20a14c8a

次は包み方です。
基本のひだがある包み方に加え、ライオン、キツネなどかわいい包み方を学びました♪
4878afb84a6e25efad7212c1192199561

みんな「何ができるの?」とワクワクしながら、とっても真剣にお話しを聞き
たくさんの餃子を上手に包んでくれました!
4fdb69d4adac3ac103151656eb4509d0

e7fb56d333745a141d48ab735746c289

そして、なんと餃子の中にうずらの卵を包んだ“おみくじ餃子”の登場です!
今回は焙煎玄米粉入り米粉餃子皮を使用して、
もっち~りとした食感と玄米の香ばしい香りを楽しみます♪
a43c1b779b4f05a7d2282ce7b7069fbc

当たりのうずらの入りの餃子を探して、
「どれかな~?」と真剣に選んでくれました!
そしてみんなでいただきます~!
「とっても美味しい~!」と笑顔いっぱいです(^^)

32542eb70abae2dc90ccd7023cfc688b

ec778cdc3fbf6d4e7701ad8030f530ab

お腹がいっぱいになった後は、
ツツムくんが登場し、みんなでぎょうざソングスダンス♪
10d918ed9cabdae07153d2ddb9393a22

ノリノリで踊ってくれました。

最後にみんなで「はい、ツツム♪」
508b37f195b91f7d901273d4cd2d87f0

美味しく食べて、楽しく学んで、思い出に残る一日になりました!
ぜひぜひ、今日はお家で餃子パーティーをして、
みなさんに良い一年が訪れますように(^^)