コンサート

こんにちは、白柏(しらかし)です。

昨日、会社のメンバー数人で
名古屋観光ホテル
スイーツブッフェに行ってきました!

sweets

おいしくてたくさんいただきました♪

最後の方はみんなで「ポテト食べたい、、」って。
甘いものの後はしょっぱいものが
食べたくなりますよね 笑

* * *

さて 先日、叔母と毎年行っている
コンサートに行ってきました!

「東儀秀樹×古澤巌×coba “TFC55”」というツアーです。

東儀さんの雅楽器、古澤さんのバイオリン、cobaさんのアコーディオン。
変わった組み合わせですが、
これがまたいいのです。
音楽のことはよくわからないですが
とにかく楽しいです^^

東儀さんはHARIOのガラスで作られた笙での演奏や
装束のお話などもしてくれます。
笙って、天からの光を音にした楽器だそうです。
昔の人の想像力ってすごいですね。

今年は、なんと1曲だけ写真とってもいいよ!
という計らいがありまして、
撮らせていただきました♪

TFC

写真左のバイオリンの古澤さんは、FMラジオのJET STREAMのテーマ曲
(今放送されているバージョン)を演奏されている方です。
すっごくいい曲なのですが、若い人にはわからないかも、、、^^;

叔母が古澤さんのファンなので、
冬にあるコンサートにも行く予定で
今から楽しみです~♪

親子手作り料理教室in Mikawaya西尾一色店

こんにちは、横山です(*^_^*)

昨日、Mikawaya西尾一色店
「料理教室 ~三河屋・肉×隆祥房・皮 コラボレーション~」
を午前、午後の2回開催しました!
今回は29日(ニクの日)ということで、いつもの餃子教室と違い、
三河屋さんのお肉と隆祥房の皮を組み合わせた3種類のメニューを作ります♪

フライパン蒸し焼売
 こだわり店内挽きやまと豚米らぶ生ミンチ × 雲呑皮焼売皮
ローストビーフ生春巻
 自家製ローストビーフ × 生春巻皮
★プルコギ巻き
 人気プルコギ × 全粒粉入り玄米クレープ

まずは焼売を作ります!
皮に丸めた具をのせて包んでいきます。
みんな真剣な顔で、とっても上手に包んでくれました~!

DSC04501

DSC04486

こちらの焼売はフライパンで蒸し焼きにしていきます。
「こんなに簡単に焼売が作れるなんて知らなかった!」
とお母様方から驚きの声もいただきました♪

次は生春巻を作ります!
あまり見たことがない透明感のある皮に興味深々です♪
今回は贅沢にローストビーフをのせて、くるっと巻きます。
あとは、カットして盛り付けて完成です♪

最後の一品は巻きながら食べていただくということで、、、、
せーので、いただきます!!

こちらの二人はまな板にのせて、プルコギ巻きを大量生産中です(^^)

DSC04489

DSC04491

とっても美味しそうに、楽しんで食べてくれました!

DSC04488

DSC04505

DSC04492

最後にツツムくんが登場し、みんなでぎょうざソングスダンス~♪

DSC04493

お土産をもらって、「はいツツム!」で記念撮影!

DSC04498

DSC04510

たくさん食べて、たくさん踊って、夏休みの思いでに残る一日になりました♪

ナイトZOOに行きました~!

こんにちは、水野です。

早速ですが、先日東山動植物園のナイトZOOに行ってきました。このナイトZOOは通常16:50に閉園する動植物園が20:30分まで開園しているもので、8/4~6、11~13、15の間に期間限定で開催されています。

ライトアップと相まって幻想的な動物たちを見に行く予定だったのですが、行った時間が遅かったためほとんどの動物たちは部屋に戻ってしまってました。残念・・・

見ていてかわいいと思ったものを少し紹介します。

最初はサイです。私が見てまわった中で唯一サイは部屋に入っておらず、外にいるところを見ることができました。ただ暗くてはっきりとは見えなかったのですが、水浴びをしているようで水の中をゴロゴロ転がったりしていてとても気持ち良さそうでした。

次はクマです。こちらはお部屋にいるところを撮ったものですが、寝ているのか普段はあまり見ることができないような無防備な姿がとてもかわいいです。

image1

他にもいろいろな動物たちの写真を撮ってきました~★

image1-2

夜はお昼にまわるほど暑くなくまわることができましたが、夏休みだったためか夜遅かったにも関わらず予想以上に人が多かったことに驚きました。

今回は東山動植物園で有名なイケメンゴリラのシャバーニやおじさんのように叫ぶフクロテナガザルのケイジくんを見ることができなかったためまた行く機会があったら見ることができたら良いなと思います。