佐久島

 こんにちは。 近藤です。
 今日の名古屋は最高気温22℃の予報。 花粉の飛散もひどくなるそうです。

 さて先日の晴天の日、友人と佐久島へ遊びに行って来ました。
 IMG_2486
 西尾市一色町から船に乗って25分。東港に到着。
 ちょうどお昼時だったので、ひとまず船乗り場前の食堂へ。
 IMG_2492 IMG_2491
 名物の大あさり丼と、タコのから揚げを美味しく頂き散策スタートです。

 まずは筒島へテクテク。 弁天様が祭られていて、絵馬のような『願い石』に全力でお願い。
 その後は、レンタサイクルで島を一周。
 途中、迷子になったり自転車を押しながら坂道を登ったり・・・。
 予想以上の運動量でしたが、とっても楽しかったです。
 IMG_2503 IMG_2504 
 IMG_2511
 
 アートな島なので、いたる所に作品が展示されて、スタンプラリーを
楽しんでいるちびっ子達もいました。
 お年寄りからちびっ子まで、一日満喫できること間違いなし! です。
 

ついに発売開始!!

 おはようございます。 近藤です。
 ついに来週 【国産小麦の餃子皮】 が発売になります!

 0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e 
 使用している小麦粉はすべて北海道産。
 【やわらかい弾力】をお楽しみいただける、焼き餃子・水餃子・揚げ餃子どれにも
オススメな皮なのです☆
 間もなく店頭にならびますので、ぜひお買い求めください (^○^)/

 お話はコロッと変わりますが・・・
 先日、ひつまぶしで有名な 【蓬莱軒】 へ行って来ました。
 並ぶのは覚悟してましたが、30分ほど待ったでしょうか。
 ちょうど良い塩梅でお腹のすいたタイミングで入店。ラッキー☆
 ひつまぶしは食べきれないと思って、 【うまき定食】 を注文しました。
 FullSizeRender
 何度食べてもやっぱり美味しい!
 ちなみに私は最初から、薬味や海苔を入れて自分好みの食べ方で頂きます!
 思い出しただけでお腹がすいてきちゃいましたー。(笑)
 
 おしまい。

和菓子カフェ

こんにちわ。前田ゆっこです。

最近ちょっと春めいてきたかなーと思える日が
増えてきた気がします♪

春といえば、なにかのサイトを見て、
菜の花畑にすごく行ってみたくなりました!
今がちょうど見ごろみたいで。
いちめんの菜の花、感動しますよね~。

でも、
やっぱり花よりだんご^^

最近、和菓子専門?のカフェに行きました!

覚王山にある「ocobo」というお店です。

b48879efd0e933a855f0bec1089a903b

店内はカウンターで、店員さんがお店全体を見渡せるようなかんじ。

日曜日だったのでお客さんでいっぱいでしたが、
ひとりでも行きやすい雰囲気でした。

ここ最近、和菓子が好きなので、メニューを見てテンションあがり、
すっごーく迷った末に、色々はいっている、白玉あんみつにしました。

annmitu1

ご飯たべたあとだったので、ミニサイズ。
でも結構満足する量です^^

白玉もあんこもおいしー♪
中でも糖蜜寒、好きでした!
コクのある甘さと、ちょっとクセになる食感^^
ちゃんと作られているのが伝わってきました。

となりのおじさまが1人でぜんざいを食べていて、
すごくおいしそうでした。

季節によっていろいろ変わるようなので、
またいきたいと思います^^