釜炊きごはんとハンバーグ タイチ食堂

こんにちは、前田よしこです。

最近子供の学童の新入所の方への説明会とか、卒所される父母の方の卒所式の準備とか、学童総会の準備とか、仕事以外の仕事が忙しいです。

いろいろ早く終わって開放されたいです。

そんな中、久しぶりの友達に会いました。

大学の時のお友達で、私の結婚式に来てくれた以来の再会なので10年以上ぶりです。

お店を決めるときはいつもくいしんぼ担当なので、私が決めます。

栄でランチということで小木曽さんと濱島君に相談してみたところ、丸栄ガレリアにある、釜炊きごはんとハンバーグの「タイチ食堂」が人気とのこと。

赤いお肉がおなかの弱い私にとって少し心配でしたが、行ってみることにしました。

メニューはこちらのみで、オプションでチーズがトッピングできたりなんかします。

私は何も追加なしのこちらの画像のを食べました。

確かにお肉が赤いのですが、お皿の下に火をつけてもらえるので、自分でハンバーグをしっかり焼くことができるんです!

すごくしっかり焼いたので、何も問題はありませんでした!

釜炊きのごはんも美味しくて、ハンバーグとよく合いますし、ごはんのおともがいろいろついてくるので、飽きずに食べられます。

とってもおいしかったです!

ハンバーグと言えば、隆祥房にも「かわいいハンバーグ餃子」というレシピがありますよ!

味付けがハンバーグみたいにケチャップソースな感じなので、お子様も美味しくお召し上がりいただけると思います。

ぜひお試しください(^^)/

 

北海道旅行

おはようございます。近藤です。

全国旅行支援を活用して北海道へ行って来たので、旅の記録です。

旅のメインは旭山動物園で赤ちゃん三昧★

どの子も可愛すぎて、全然前に進めません。動物園最高!!

後は美味しいご飯を沢山食べました!

 【あじさい】

 【松尾ジンギスカン】

 【奥芝商店のスープカレー】

 【滝波食堂のおたる運河丼】

 【ドライブインいとう豚丼名人】

二泊三日では全然たらないので、絶対にまた行きます!

蒲郡にいきました

こんにちは!
前田まゆこです。

寒くなってきたのでストレッチで体を温めようと
お家の中で隙あらば筋などを伸ばしています。
会社で「どんなに体が固い人でも開脚できるようになる本」を
お借りしたので少しでも体がやわらかくなるように頑張ります😊
本によるとやっぱり日々の努力が大事なんだそうです!

少し前に愛知県の蒲郡にいってきました。
ラグーナとミカン狩り、竹島水族館に行き、
蒲郡を満喫しました~😄

ラグーナは初めて行きましたが、イルミネーションがきれいで
最後は駐車場からでしたが花火も見れました!
間近に見る花火は久しぶりだったのでうれしかったです🎵

竹島水族館も初めていきました!
噂には聞いていましたがとっても楽しかったです!
広いとか、イルカがいるとかではないのですが、
展示してある魚の説明文がおもしろくて飼育員さんの愛情が伝わってきます。
おみやげに水族館オリジナルの魚醤を買ってみました✨
使うのが楽しみです👀

さて、すっかり秋めいて、スーパーでさつまいもをよく見かけるようになりました!
そんな旬のさつまいもを使って『さつまいもとあんこのスティック春捲』はいかがでしょうか😊

サクサクの皮とあまいさつまいもとあんこが絶妙です❤️
トースターでできるので、お子さんと一緒に作るのも楽しいですよ!
ぜひお試しください😄