旬の根菜♪

こんにちは(^^)
澤井です!

朝晩は寒くなりますが、昼間はポカポカ暖かくて良い天気が続いていますね!
最近、ありがたい事にお野菜をいただいたりすることが多く
我が家には旬の根菜料理が食卓に毎日並んでいます。

先週、10cmくらいの大きなカブを頂いたので
大きさを生かして何か作りたいと思い、こんな料理を作りました!
d97c50263c64191b4a87e849b78211fe
大きなカブのジューシー肉詰め(笑)
1人では食べきれないので
2人でケーキのようにカットして食べました!
作り方は大きなカブをレンジで柔らかくなるまで加熱し、
中心部分を取り出して、味付けしたひき肉を詰めてレンジで火が通るまで加熱、
中心部分のカブを使って和風の餡を作ってカブにかけました!
根菜は食物繊維も多く、身体を暖める効果もあると言われているので
これからの季節、どんどん取り入れていきたいですね!
私は栄養豊富な皮ごと調理しています!

寒い時期にぴったりな根菜の入ったスープ餃子もおススメです!
cc08624297f1572bf2d086a31c435418
美味しく食べてあったまりましょう♪

パン大好き。

こんにちは、白柏(しらかし)です。

少し前の話になってしまいますが、
11/3に名古屋・栄の久屋大通公園で開催された
パンマルシェ6」に行ってきました!

名古屋を中心に、いろいろなパン屋さんが集まる
とっても魅力的なイベント♡

過去は、モリコロパークで開催されていて、
少し遠かったり、お仕事の日だったりで行けず、、、

念願の名古屋開催だったので、
気合を入れて参戦しました^^

事前情報から、東京のパン屋さんが本命。

しかし!人気店なので、開場30分前から長蛇の列。
販売開始から1時間くらい並びましたが、
なんとか買えたので、ひと安心~

結果、5店舗くらいで購入♪
お気に入りのお店もできて、大満足です♪

パンマルシェ

パンの匂いに満たされて、
しあわせな1日でした♡

慰安旅行2015♪

こんにちわ!

昨日は、隆祥房の恒例行事、
慰安旅行でしたー!

今回は、蒲郡&岡崎の旅!

お仕事が終わってからの出発なので、
19時くらいに旅館に到着★

着いたら、宴会です!

毎年、幹事さんがゲームを考えてくださり、
今年はカップ釣り?と、ピンポン玉運びゲーム!
単純ながら、とっても楽しく、盛り上がりました!!

turi2

釣り中、社長乱入の様子 笑

次の日は楽しみにしていたみかん狩り!

mikan

mikangari

ちょうどテレビで、おいしいみかんの選び方をやっていたので、
おいしいみかんをチョイスすることができました!
ポイントは、木に小さいのがたくさん生っていて、
ヘタが小さいことだそうです★
実際、甘くて、とってもおいしかったです^^
大きいのと食べ比べてみましたが、大きいのも甘いのですが、
皮が少し固めで、小さいほうが身がぎっしりしていると思いました。

お次はデンパークへ移動して、BBQ♪

bbq

サラダやカレーもあってお腹いっぱい^^
でも、入っちゃいますね 笑
ウインナーがおすすめです!
温室にはたくさんのクリスマスツリー展示があって、
かわいかったです!

そして最後は、八丁味噌で有名なカクキューさんの工場見学。

kura

蔵の中は独特のお味噌の香りでいっぱい。
建物にお味噌の歴史が染み込んでいます。
最後に八丁味噌のお味噌汁をいただきましたが、
やっぱりおいしいですね~
ほっとします!
そのあとは、忘れずにデザート♪

sohuto

八丁味噌ソフトクリーム!
えっと思いますが、ほんのり味噌、キャラメルみたいで
とってもおいしかったです~

幹事の山下さん、池田さん、大野さん、
楽しい旅行、ありがとうございました!^^
ennkai