世界の朝ごはん

こんにちわ!
前田まゆこです。

昨日娘のランドセルを見に行きました 😊
近年は年々ランドセルの予約が早まっているそうで、
4月に完売する種類もあるのだそうです!
まだ入学まで1年もあるのにびっくりです🐥
わたしが小学生のころは女の子は赤かピンクばっかりでしが、
最近はバリエーションも豊富で流行りのくすみ系なんかもたくさん出ていてかわいいです🎵
わたしはランドセルに座ったり、その辺の植木に置いたりとあまり大事にしていなかったので、、
お気に入りを見つけて大事に使ってくれるといいなぁと思います🔆

さて、少し前に東京に行ったのですが、ホテルの朝ごはんは予約しなかったため
どうしようということになり、周辺で探したところ、近くに
世界の朝ごはんが食べられるお店を発見し行ってきました!

WORLD BREAKFAST ALLDAY

朝ごはんてなんかいいですよねぇ
朝ごはんを知ることで世界中の人の暮らしも見えてくる気がします🍳

4種類ほどのメニューの中から、わたしはアメリカの朝ごはんにしました!

パンケーキにベーコン、目玉焼き、じゃがいもなど、
アメリカの人たちはこういう朝ごはんを食べてるのね~と想像しながらいただきました✨
とってもおいしかったです😄😄
メインの国のほかに、2か月ごとで他の国の朝ごはんも登場するようなので
またぜひ食べに行きたいと思いました!
お店には海外のお客さんもいて、ちょっとした旅行気分も味わえました 🔆

そして、朝ごはんといえば、春巻の皮を使ったこんなメニューがおすすめですよ👀

春捲皮でウインナーとたまごの彩りロール

隆祥房の春捲皮はじっくりと焼いているため、そのままでも食べられるんです!
春捲皮で野菜やたまごサラダ、ウインナーをまきまき🎉
朝ごはんにぴったりのラップサンドが完成😄
ぜひ試してみてくださいね(*^-^*)

蒲郡にいきました

こんにちは!
前田まゆこです。

寒くなってきたのでストレッチで体を温めようと
お家の中で隙あらば筋などを伸ばしています。
会社で「どんなに体が固い人でも開脚できるようになる本」を
お借りしたので少しでも体がやわらかくなるように頑張ります😊
本によるとやっぱり日々の努力が大事なんだそうです!

少し前に愛知県の蒲郡にいってきました。
ラグーナとミカン狩り、竹島水族館に行き、
蒲郡を満喫しました~😄

ラグーナは初めて行きましたが、イルミネーションがきれいで
最後は駐車場からでしたが花火も見れました!
間近に見る花火は久しぶりだったのでうれしかったです🎵

竹島水族館も初めていきました!
噂には聞いていましたがとっても楽しかったです!
広いとか、イルカがいるとかではないのですが、
展示してある魚の説明文がおもしろくて飼育員さんの愛情が伝わってきます。
おみやげに水族館オリジナルの魚醤を買ってみました✨
使うのが楽しみです👀

さて、すっかり秋めいて、スーパーでさつまいもをよく見かけるようになりました!
そんな旬のさつまいもを使って『さつまいもとあんこのスティック春捲』はいかがでしょうか😊

サクサクの皮とあまいさつまいもとあんこが絶妙です❤️
トースターでできるので、お子さんと一緒に作るのも楽しいですよ!
ぜひお試しください😄

餃子皮でおばけ

こんにちは、前田よしこです。

娘がお友達とハロウィンパーティーをやりたいということで、

昨日うちで開催されました。

午後からみんな仮装してきてくれて、持ち寄ったお菓子の交換から始まり、

工作したり、怖い話をしたり、かくれんぼをしたり、ボールおにごをしたり、それはそれはみんな楽しそうに遊んでいました。

娘から相談されたときにちらりと話に出した、餃子皮でおばけ作れるよというのをお友達も覚えていてくれたようで、みんなでおばけも作りました。

結構な人数いたので、ハサミが足りなかったのですが、みんなストローをつぶしたりして眉毛をつけたり、ほっぺをつけたり、リボンをつけたりして工夫していてすごかったのに、なんと写真を撮り忘れました・・・。

代わりにうちの下の子がハサミを使わずに手で破って作ったおばけを載せておきます。

トースターで焼くだけなんですよ!

 

ハサミなしでもちょっと恐怖感が増していいと思いました!

お子さんでも簡単に作れるので、サラダに刺したりスープに浮かべたりしてもいいと思います!

みんな楽しそうに作ってくれていました(^^)

今日はハロウィン!

ハロウィンのメニューに困ったらぜひこちらをご覧ください。

いろいろなハロウィンレシピをご紹介しています。

今日ご紹介したメニューはこちら↓

『ハロウィンパーティーサラダ』

おやつとしても子供たちに好評でした!

ハロウィンに限らずぜひお試しください♪