夏のスタミナ餃子!

 こんにちは。 近藤です。
 みなさん暑さに負けていませんか??
 負けそうな時には、キムチを使った時短メニューなどいかがでしょう!
 9c3c78a410c376974995847990563cc2  【キムチ餃子
 市販のキムチを刻んで、豚肉とごま油を加えるだけで、とっても
パンチのある餃子の出来上がり☆
 ビールのおつまみにも、ご飯のお供にもピッタリの一品です。

 辛い物を食べた後には・・・
 甘いものを食べたくなりませんか? 私はなります!! (笑)
 と言うことで、街のワッフル屋さんをご紹介します。
 その名も 【和諷瑠’S
 IMG_6159
 四人分なのに、勢いで5つ購入。
 IMG_2021
 私は「生クリーム&カスタード」と「カスタード」を半分ずつ頂きました。
 「生クリーム&カスタード」の方が、奥深い味わい。
他にも色々種類があったので、次回は別の味を試してみたいと思います!

 
 
 
 

夏は餃子!お祭り♪

こんにちは!
澤井です(*^^*)

暑い日が続いて夏バテしていませんか?
夏バテ予防には餃子がおススメなんですよー!知ってましたか?
元気な体はエネルギーを効率良く作り出しています。
餃子に入っている豚肉にはエネルギーを作り出すのに必要で不足しがちな
「ビタミンB1」がたくさん含まれています。
なので、暑い夏こそ餃子を食べてのりきりましょー(^-^)/
基本の餃子レシピはこちら!
ccb704dd1cf46b51e2b4343aaf1ed382

そんな暑さが続く中ですが、パワーを感じるお祭りに行って来ました!
刈谷の万燈祭です!
d97c50263c64191b4a87e849b78211fe1
笛や太鼓の音と共に、万燈という竹と和紙でできた巨大な張子人形を担ぎ、
町内を練り歩いたり、地域の万燈が集まり、舞を一斉に披露していました。
万燈は60kgあるものもあり、1人で担ぐ男の人達の姿はとてもたくましかったです!
私も30kgの小万燈担ぎ体験をしたのですが、担ぎながら動くのは思ったよりも大変!
支えもあり、フラフラしながら万燈をまわし、本当に倒れそうでした。
次の日はもちろん筋肉痛でした(笑)
36c8c9261c98e7c1b7d7d5e14410cdda1
夜になると明かりが灯り、さらに勇ましい万燈の姿が見られますよ!幻想的ですね!
(写真はお祭りのHPから使用させていただきました。)
来年も見に行きたいと思いました!

夕涼み~

こんにちは。
澤井です(^-^)
梅雨なのに意外と雨は少ないですね!
昼間はじめっと暑いですが、夕方は心地よい風が吹く日があり、
ちょうど仕事帰りの時間帯に涼しくなるのが好きです。
この時期の恒例となっているのが、ホタル鑑賞です!
今回は岐阜の揖斐川の近くにある河原でホタルたちを見に行きました。
写真に残せないのが残念なのですが、星のように河原を飛び交うゲンジホタルはとても幻想的でした。
たまたま1匹手にのせられたのでのせてみましたが、
逃げようともせずに心地よい光を放っていました。
ホタルの光にはコミニュケーションをとったり、
敵を威嚇したりといろんな意味があるみたいですよ。
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3
ジメジメした梅雨を忘れられたひと時でした☆

そんなジメジメ暑い時期におススメのメニューの紹介です!
今年も隆祥房では冷やし餃子メニューをご紹介しています!
e320c788e242dfe5f0bd65ad885522d3
キーンと冷やしてお好みのタレで召し上がれば、
さっぱり食べられます!
いろいろな冷やし餃子のレシピはこちらから!
ぜひ、おためしください!