おはようございます。 近藤です。
 先日、父親がめったに来ない私の部屋に来て
 「これを取り寄せてくれ」と、スマホの画面を見せてきました。
 その名も 【塩っぺ】。
 skb1
 昔から父親が塩こぶのことを 【塩っぺ】 と呼んでいることには気がついていましたが、
 実在していたとは。
 さっそく注文し、届いた日から嬉しそうに食べています。 
 誕生日プレゼントが安く済んでラッキー。(笑) 
 そして、隆祥房のレシピを見ていたら、塩こぶを使った餃子を発見。
 【塩昆布の冷やし水餃子
 0341_1
 少しずつ大切そうに食べている 【塩っぺ】 使っちゃおうかな~。 気づくかな(笑)

 話は変わって。
 少し前、「涼しいところに行きたい!」と、岐阜の鍾乳洞に行って来ました。
 IMG_3355 【大滝鍾乳洞
 私、鍾乳洞を甘く見ていました。
 入場券を購入するところから、長蛇の列でとにかく暑い!
 でも、それを我慢するとパラダイスです。(^_^)
 そして、大滝鍾乳洞から少し離れたところにある 【縄文鍾乳洞】は
 懐中電灯を持って入って行くのですが、ハラハラドキドキでとっても楽しかった!
 IMG_3341
 あ、最後は郡上八幡天然水サイダーでスカッとして帰ってきました。
 

 

ミニトマトの収穫♪

こんにちは(^^)
澤井です!

梅雨の晴れ間で先週末から天気が良くて嬉しいですが、とにかく暑い(> <) 今こんなに暑いのにこの夏を乗り越えていけるか心配なので、 避暑地に行く計画をたてている今日この頃です♪ さてさて、近藤さんに引き続き野菜のお話ですが、 最近お引越し先のお庭で家庭菜園を始めてみました! 野菜を自分で育てるのはよく考えると小学生以来?!だったので 比較的育てやすいミニトマトとこれから収穫の時期を迎えるナス、パプリカ いつでも料理に重宝する大葉とバジルを6月から植えています(^^) 友達から育てている植物に名前をつけると愛着がわくよといわれていたので 名前を付けてかわいがっています(笑) とまちゃん、バジルちゃん、なすのなっちゃんなど これがなかなかかわいいんです♪ 苗から植えているのですが、とまちゃんはやっと収穫の時を迎えましたー!! 37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3
ミニトマトはアイコという品種も植えているので、
食べ比べするのが小さな楽しみです(*^_^*)
名前はアイちゃんですね!

そんなトマトを使った餃子レシピをご紹介します!
これからの時期は茹でてキーンと冷やした「冷やし餃子」がおススメですよ!
☆トマトとアボカドの冷やし水餃子☆
b4757366ba4086576cce64f94980215f
さっぱり美味しくトマトを味わえるレシピです♪

夏野菜

 こんにちは。 近藤です。
 突然ですが、みなさんは最後の食事は何を食べたいですか?
 私は迷わず ”海鮮丼” です。 (^_^)
 と言うことで、全然最後ではないのですが海鮮丼食べてきました!
 IMG_3176
 じゃーーん☆
 茶わん蒸し付きのお味噌汁サービスで、1200円位だったと思います。
 大満足 ♪

 話は変わりまして、タイトルにしました 『夏野菜』
 今年は家庭菜園でゴーヤ、きゅうり、トマトを植えました。
 ゴーヤはまだ少し時間がかかりそうなのですが、きゅうりはすでに収穫が始まっていて
トマトはあと2、3日でしょうか。 ワクワク。
 IMG_3185 IMG_3171
 隆祥房では、そんな夏野菜を使ったレシピを提案させて頂いています!
 0314_1
 【焼き餃子(アボカド&トマトのソースかけ)】
 是非ともお試しあれー~♪