ピザづくり

こんにちわ!
前田まゆこです。

師走ですね~
あと2週間で来年がやってくるなんて信じられません!

寒いのはすごーく苦手ですが、アイスって冬のほうが食べたくなる気がします^^
濃いかんじのが多いからですかね?
たまにコンビニに行って気になったアイスを買うのが楽しいです♪
買っておいたアイスを食べちゃうと、次のアイスを買ってストックしてます!

最近食べたのは、コールドストーンのラムレーズン。

aisu

持った感じ軽くて、ラムかなりきいていて、
レーズンもたくさん入っていておいしかったです^^
濃いので、パンとかにつけたらおいしそうと思いました。
給食で夏にアイスが出ると、コッペパンにつけて食べたりしませんでしたか??
あのバニラアイスおいしかったなぁ~♪

さて、アイスの話が長くなりましたが、
この間パン教室でピザをつくりました!

zairyou

材料をきっちり量って、まぜまぜ、こねこね。
パンをこねるのって手のイメージでしたが、
先生のを見ていて、手首を使うのが大事なんだなと思いました。

ピザは発酵時間も少なく、パンよりも短時間でできました。
パン屋さんと同じ機械を使って発酵をしましたが、
湿度と温度がきっちり管理されているとおいしくできるんですよねきっと。
家庭だと湿度までは難しいですもんね。

最後はのばして、トッピングをして、石窯で焼きました!

maki

今日の火はいい火だよ~と先生が絶賛していて、
生地だけでなく、薪や窯の状態も大事なんですね~
いい条件がそろって、おいしいパンが焼けますね!

ピザ職人が使う長いフライ返しみたいなやつで
石窯に入れて、途中前後を入れ替えて、なんと2分で焼けました!

c2a37b51356da9336a2dc6e0e4429887

一緒のテーブルになった親子さんがとてもいい方で、
とっても楽しかったです!

またいきたいと思います!

ハロウィン

こんにちは、前田よしこです。
先日夫のほうのおじいちゃんおばあちゃんを自宅に呼んで軽くハロウィンパーティーをしました。
隆祥房のHPでもご提案させていただいているレシピでおもてなししました。
おばけサラダ
salada
おばけいっぱいで子供大喜びでした!
野菜食べずにおばけばっかり食べていました。

かぼちゃ春巻き
harumaki
茶色いので緑も添えました。

おばけ焼売
obakesyumai
中身の具は、お手軽豆腐焼売の具で作りました!

隆祥房製品関係ないですが、おばけおいなりさん
oinari
顔の位置を変えると、ねずみ男みたいにもなることがわかりました。

あと、かぼちゃスープを作りました!
包んだり、顔をつけたりは子供も手伝ってくれました(^^)
隆祥房の提案するハロウィンレシピ、見栄えもよくかわいくできるのでぜひたくさんの方に作ってみていただきたいです!
zentai

神戸の旅

こんにちわ!
前田まゆこです。

昨日は寒かったですねぇ
午後は陽射しがてりてりでしたが。
早々と衣替えしました~^^

さて、先日神戸にいってきました!
久しぶりのお父さんとの旅行。
お父さんは毎月のように旅行に行っていて
神戸も何回か目だったようで、いろいろ案内してくれて
とっても楽ちんでした(笑)

神戸駅に着いてびっくり。
駅のすぐ後ろは山でした。
神戸って街と自然がきれいに一緒になっているところと
知って素敵だなぁと思いました。

eki

着いたその日の午後、
わたしのリクエストで『UCCコーヒー博物館』へ。
ここ、自分でコーヒー豆が焙煎できるんです!^^

コーヒー豆の種類、特徴と焙煎方法を教えてもらって、
(遅刻したので途中から、、)
数種類ある中から、自分の好きな豆を選びます。
今までは、コーヒーは酸味のあるものは苦手だったのですが、
最近チョコレートでも、ちょっとの酸味があるものが
おいしいと感じるようになりました^^
ので、『コロンビア』という豆にしました!

mae

豆を網に入れて、コンロの直火で網を動かしながら焙煎します。
途中で手をとめてはいけません。
とめると焙煎が均一でなくなってしまいます!

目指せシティロースト。

頑張って手を動かし続け、豆のはぜるパチパチにも耐えて、
きれいに焙煎ができました!^^
UCCのお姉さんにも褒められましたよ~♪

ato

冷めるまで待って、袋詰め。
自分の名前の書いたラベルを貼って完成♪
自分で作るのって楽しいですよね~^^

で、次の日は明石海峡大橋にのぼりました!
車では通ったことがありますが、
近くで見るとダイナミックできれいでした。

hasi

床が透明になっていておもしろかったです。

sita

今度来るときは、神戸の自然にもっとふれてみたいと思います^^

★★★【玄米粉入り米粉餃子皮】発売中です★★★
みなさんお試しされましたか??

d309f2d3af16b60bed80ba3749c3d8b5

コーヒーと同じく(笑)
焙煎した玄米の入ったとっても香ばしい良い香りのする皮です!
食感は米粉特有のお餅のような『もっち~り』食感で、
もっちり好きにはぴったり^^

わたしのおすすめは、『カレー餃子
具の味付けもお気に入り♪
揚げ餃子にしても、油を吸いにくく、
軽いカリッと食感でおいしいです^^

0b534e1c76db18754305e08ec4d5a93c

まだの方、ぜひスーパーでお求めください♪