手作り焼売

こんにちわ!
前田まゆこです。

MG_0303s

みなさん、焼売っておうちで手作りされますか?
買ってくるって方も多いんじゃないかなと思います!
なんか難しそうなイメージがありますよね?

でも、焼売って以外と簡単に手作りできちゃうんです!!

具も刻むのは玉ねぎだけで良いですし、
包むのも、もしかしたら餃子より簡単かもしれません♪

包むポイントは、皮にボール状の具をのせたら、
円柱形になるように整えて、底を作ること!です。
そんなにきれいじゃなくても、ポイントだけおさえてれば大丈夫です♪

3

6

あと、なんと蒸すのも、フライパンや電子レンジでできます!
蒸し器だとちょっとハードル上がりますが、
普段使ってるフライパンだと手軽ですよね。

★フライパンで蒸すポイント★
①26~28cmの大きいフライパンを使うこと
②包んだ焼売を全体がぬれる程度にさっと水につけること
③フライパンにクッキングシートをしいて焼売をのせて、
 200ccのお湯をクッキングシートの下に入れて、
 フタをして中火で約10分蒸す!

aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb4

91dfe3d9e1de2581395407c25c6f1765

そして、なんといっても、手作りの焼売って、とってもおいしいですよ~!!!

隆祥房に入社して、一番おいしいって思ったかもしれません!

蒸したては、お肉がふんわりやわらかくって、ジューシ~!
ちょっと甘味があって幸せな味です^^♪

蒸してるときの蒸気も、いいにおいだし、
お部屋全体があったかくなっていいんですよ~
部屋乾燥してるので、湿度がありがたいです 笑

昨日も、ちょうど夜ご飯に焼売作りました!
二人で15個くらい食べました!
ビールもご飯も、もりもり進んじゃいます!
やっぱりできたてはおいしい~^^

今日お弁当にも入れました!
冷めてもおいしい!
お弁当にも入れれるおかずって、ありがたい 笑

詳しい作り方はこちらです!
ぜひぜひみなさん、作ってみてください~^^

美味しい洋食屋さん

おはようございます。 近藤です。
学生さんは冬休み突入ですね!早めに宿題を終わらせて、楽しいお休みにしてください(^_^)

今日はXmasイブ ♪
私だけかもしれませんが、Xmasって洋食が食べたい気分になります!
そこで一足早く、食べてきました☆
西洋軒】 ハンバーグとカニコロッケのプレート。
IMG_6154
思い出したら、よだれが・・・。(笑)
他にもたくさんメニューがあったので、次はオムライス狙いで伺いたいと思います。

年末年始は楽しいイベントが盛りだくさんで、集まる機会がふえます。
隆祥房ではたくさんの素敵なレシピを用意していますので、是非ご利用ください(^_^)/
8b8acb09988e3f9e49936867589b9dc8 ラビオリ風トマト鍋
1af2e182f8d0149cf03856208da8a978 丸ごとミニトマトのイタリアン餃子
0b867ce0c8ac075e0078eebf3f0c44d3 ハート春巻

ピザづくり

こんにちわ!
前田まゆこです。

師走ですね~
あと2週間で来年がやってくるなんて信じられません!

寒いのはすごーく苦手ですが、アイスって冬のほうが食べたくなる気がします^^
濃いかんじのが多いからですかね?
たまにコンビニに行って気になったアイスを買うのが楽しいです♪
買っておいたアイスを食べちゃうと、次のアイスを買ってストックしてます!

最近食べたのは、コールドストーンのラムレーズン。

aisu

持った感じ軽くて、ラムかなりきいていて、
レーズンもたくさん入っていておいしかったです^^
濃いので、パンとかにつけたらおいしそうと思いました。
給食で夏にアイスが出ると、コッペパンにつけて食べたりしませんでしたか??
あのバニラアイスおいしかったなぁ~♪

さて、アイスの話が長くなりましたが、
この間パン教室でピザをつくりました!

zairyou

材料をきっちり量って、まぜまぜ、こねこね。
パンをこねるのって手のイメージでしたが、
先生のを見ていて、手首を使うのが大事なんだなと思いました。

ピザは発酵時間も少なく、パンよりも短時間でできました。
パン屋さんと同じ機械を使って発酵をしましたが、
湿度と温度がきっちり管理されているとおいしくできるんですよねきっと。
家庭だと湿度までは難しいですもんね。

最後はのばして、トッピングをして、石窯で焼きました!

maki

今日の火はいい火だよ~と先生が絶賛していて、
生地だけでなく、薪や窯の状態も大事なんですね~
いい条件がそろって、おいしいパンが焼けますね!

ピザ職人が使う長いフライ返しみたいなやつで
石窯に入れて、途中前後を入れ替えて、なんと2分で焼けました!

c2a37b51356da9336a2dc6e0e4429887

一緒のテーブルになった親子さんがとてもいい方で、
とっても楽しかったです!

またいきたいと思います!