餃子皮でおばけ

こんにちは、前田よしこです。

娘がお友達とハロウィンパーティーをやりたいということで、

昨日うちで開催されました。

午後からみんな仮装してきてくれて、持ち寄ったお菓子の交換から始まり、

工作したり、怖い話をしたり、かくれんぼをしたり、ボールおにごをしたり、それはそれはみんな楽しそうに遊んでいました。

娘から相談されたときにちらりと話に出した、餃子皮でおばけ作れるよというのをお友達も覚えていてくれたようで、みんなでおばけも作りました。

結構な人数いたので、ハサミが足りなかったのですが、みんなストローをつぶしたりして眉毛をつけたり、ほっぺをつけたり、リボンをつけたりして工夫していてすごかったのに、なんと写真を撮り忘れました・・・。

代わりにうちの下の子がハサミを使わずに手で破って作ったおばけを載せておきます。

トースターで焼くだけなんですよ!

 

ハサミなしでもちょっと恐怖感が増していいと思いました!

お子さんでも簡単に作れるので、サラダに刺したりスープに浮かべたりしてもいいと思います!

みんな楽しそうに作ってくれていました(^^)

今日はハロウィン!

ハロウィンのメニューに困ったらぜひこちらをご覧ください。

いろいろなハロウィンレシピをご紹介しています。

今日ご紹介したメニューはこちら↓

『ハロウィンパーティーサラダ』

おやつとしても子供たちに好評でした!

ハロウィンに限らずぜひお試しください♪

 

 

美味しい雲吞スープ

こんにちは。近藤です。

お盆が過ぎて、朝晩だいぶ過ごしやすくなって来ました。

夕食でそうめんの登場回数が目に見えて減り、温かいスープが欲しくなります。

そんな時にもってこいなのが、【ワンタンスープ

近藤家では具を皮で包まず、具の一部として頂いちゃいます。

会社の人には叱られるかも知れませんが、とっても美味しいので試してみてください♬

さて、話は変わって。

来週はISO9001、FSSC22000の外部審査です。

FSSC22000は取得して1年が経ちましたので、日ごろの活動の成果を審査頂き、改善すべき点はどんどん改善して行きたいと思っています。

今からソワソワ、とっても楽しみです!

機関車トーマス

こんにちは。近藤です。

出勤時間には雨脚が強くレインシューズを履いてきましたが、帰宅時にはやんでくれることを期待しています。

さて先日、大井川鉄道で機関車トーマス号に乗って来ました。

トーマス以外のキャラクターは知らないの私でも、見えた瞬間にテンション⤴⤴

とにかく可愛い◎

片道1時間半ほどの道中は、ちびっ子達を飽きさせないようバーディー(赤いバスのキャラクター?)がほぼ並走してくれます。

きれいなお茶畑や、きれいな大井川を車窓から見れ、とっても癒されました。

自然が満喫できる、他の私鉄が気になり始めたので調べてみたいと思います♪

おにぎりと春捲のお弁当でも作って、行っちゃおうかなぁ。