餃子フェス

こんにちは。にしわきです。

季節の移り変わりと共に自律神経がパーティーしています。頼むから自立してくれ。

 

さて、先日「クラフト餃子フェス2025名古屋」に行ってきました!

日本各地から個性的な餃子が集まっており、どれもとても美味しかったです!

 

旨味溢れるコリコリ牛タン餃子

大葉香るおろしポン酢餃子

信州わさびビーフ餃子

肉汁ほとばしる薄皮パリパリ餃子

写真は無いのですが、白酢味噌仕立ての九条ねぎだく京餃子、鹿児島黒豚餃子×マヨペッパー、贅沢フカヒレ餃子も食べました。

個人的に、わさびのツーーーンがたまらない「信州わさびビーフ餃子」がとても好みで、2回食べました笑

友人と2人で行き、半分こしながら食べていたのですが、一旦休憩が必要になるくらいお腹がいっぱいになり、餃子だけでこんなにお腹が膨れるんだ!と驚きでした。

名古屋での開催は終わってしまいましたが、次は大阪であるようです!たくさん種類を食べるために、複数人で行って一皿をシェアするのがオススメです。

 

*******************************

もうすぐハロウィンということで、ハロウィンレシピのご紹介です!

ハロウィンパーティーサラダは餃子皮だけでも美味しい!かわいい!

ハロウィンも餃子皮、春捲皮を使ってパーティーを!是非お試しくださいませ~。

夏***

こんにちは。にしわきです。

7月になり、とうとう夏も本番ですね。皆さま体調はいかがでしょうか?

私は、暑さがとても苦手なので、ここ2年迷っていた空調服を通勤用に購入しました。電力の設定が上手くできていないのか、そよ風程度の恩恵しか受けられず、風が吹いている日には、着ていないほうが涼しいのでは?となってしまっております。だれかヘルプミ―。。

 

さて、暑いのはいやですが、夏らしいことはしたく、先日友人と浴衣を着て花火をしました*(せっかく浴衣+花火の組み合わせなのに、浴衣姿で花火をしている写真を撮り忘れました。無念。)

2人で大きめの花火セットを購入したため、30分以上ひたすら花火をしておりました。数年ぶりに購入したのですが、途中で色が変わるものや、燃えている時間が長いものなど、たくさん種類があり驚きました!炎色反応を活かして花火を作ろうとした方に感謝です!

最後にとっておいた線香花火もとても綺麗でした!こう見ると、他の種類と違って赤いのですね。

とても綺麗で楽しかったため、今シーズンもう一度やりたいと思います!ご近所に花火ができる場所があれば皆さまも是非!

 

**********************************

ASMRの動画を見るのが趣味なのですが、流行のパリパリウインナーが隆祥房の製品でもできるので、嬉しくて色々な動画を見ております。

パリパリサクサクで良い音がして、美味しい!是非こちらもお試しくださいませ~。

パリパリウインナー

 

夜桜には温かいものを

こんにちは。にしわきです。

少しずつ暖かくなってきて、桜も咲き始めましたね。皆さまはお花見されましたでしょうか?私は鶴舞公園に夜桜を見に行ってきました。

ちょうど日程がよかったようで、満開の桜を見ることができました!

公園内では桜まつりをやっており、桜がライトアップされていてとても綺麗でした**

台やキッチンカーもたくさん出ており、夜でもとても賑わっていました。

ただ、当日は気温がガクッと下がった日で気温約5℃。かつ強風。公園へ向かう前に、女神のコーヒーショップで抹茶ラテホットを買い温まりながら桜を楽しんでいましたが、抹茶ラテが無くなった途端寒さが襲ってきました。

公園内の自販機もあったか~いは売り切ればかり。公園付近のコンビニも温かい飲み物の棚はすっからかん。みんな考えることは同じだね、と友人と笑いあい凍えあい。。

屋台でたこ焼きを食べて少し温まりましたが、風が強くすぐ冷えてしまいました。

しかし、満開の桜が綺麗で、友人との会話も盛り上がり、結局3時間ほど公園内を練り歩き、スマホの万歩計は一万歩を超えていました。

寒くなければまだまだ公園に居座ってしまったと思うので、今思うと寒くてよかったかもしれません*

もし夜桜を見に行かれる際は、温かい飲み物やカイロを持っていかれることをオススメします、!鶴舞公園の桜まつりもまだやっているみたいなのでぜひ~!

 

さて、春はタケノコの旬!春巻の旬!!

基本の春巻

と、

春らしい新玉ねぎの洋風春巻

をご紹介します!

是非お試しくださいませ~。