スーパーマーケットトレードショー2019

こんにちは、前田よしこです。

本日2月13日(水)から15日(金)まで、幕張メッセで開催されております「スーパーマーケットトレードショー2019」に出展させていただいております。

ブースは生鮮ゾーン3-608です★

※一般の方はご来場いただけませんのでご了承ください(;;)

今年は、3月に新発売される「厚め餃子皮」のご紹介を中心に、試食も行っております。

新商品の「厚め餃子皮」は焼き餃子はもちろん、水餃子にもおすすめです!

揚げ、蒸しの調理も可能でもっちもち食感が特徴です。

会場で是非ご試食いただけたらと思います!

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

卵アレルギー

こんにちは、前田よしこです。
うちの次女が卵アレルギーって、何度かこのブログにも書かせていただいていたのですが、ついに卵解除になりました!!!
やりましたー!!!
嬉しくて嬉しくて、母泣きました(;;)

うちの子は黄身も白身もダメだったんで、まだあまりしゃべれない頃から負荷試験を経て黄身の5mm角から始まり、黄身の半分、白身は耳かき1杯から始まり半分量までを毎日30分固茹での卵で食べさせました。
毎日食べててすっかり卵嫌いになってしまった我が子・・・。
毎日のノルマを食べさせるのもとても苦労しました。
卵焼きにしてみたり、大好物の納豆に混ぜてみたり、お味噌汁に混ぜてみたり、バナナジュースに混ぜてみたり、でも嫌いなものってすぐに味でばれちゃうんですね。
食べたくなくて泣いているのに食べさせないといけないのは本当に心苦しく、つらかったです。
が!その苦労もついに実りました!

外食で店員さんに原材料を聞いたりしなくていいのです!
お友達の家で出してもらったおやつの原材料を気にしなくていいのです!
長女だけこっそりドーナツ屋さんに連れて行かなくていいのです!
パン屋さんで食パンやバゲットだけではなくキャラクターパンが買えるのです!
普通のクリスマスケーキが今年は買えるのです!!!

子供がアレルギッ子というのはいろいろ苦労も多かったですが、アレルギッ子の親にならないと分からなかったことをいろいろ学びました。

まだ生卵では症状が出てしまうので、注意しながら過ごしていきたいと思います。

先日家で初めてコロッケをしました。

料理のレパートリーも増えて卵を使った料理をいろいろ作ってみたいと思います!

お月見

こんにちは、前田よしこです。

先日のお月見のちょっと前の日、上の子から「お月見はおだんご作らないといけないんだよ!だからおだんご作ろ!」とリクエストされ、そいえば私もおだんご作ったことないので作ってみることにしました!
白玉粉と絹ごし豆腐を混ぜてまとまらなかったので水を足し、見本で私が2つくらい丸め、あとは全部上の子が丸めてくれているうちに私はきなことみたらしのタレの準備。
marume
yudedango
あっという間にできあがり~。
下の子ちょうどお昼寝から起きてきて、みんなで食べました(^^)
手作りだんご、美味し過ぎます!!
なんでもないときにもまた作りたいなと思いました♪