オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ

日に日に春めいてきますねぇ。
社長のおうちの杏子の木にもお花が咲きました 😳
杏子のお花は桜みたいなんですね★
hana.jpg

さてさて、先日ミッドランドスクエアの42階、オーベルジュ・ド・リルに行ってきました!

夜景がすごいキレイで!
見晴らしがとてもよいです!
お店の中には木製のおっきいシャンデリアー 😯
があり、高級感あふれるつくりになっていました。

で、注目のお料理いきます!

赤ピーマンのムース ほんのり香るベーコンのエスプーマ
akapi.jpg
なんか、最近思うのですが、赤ピーマンのムースってすごいおいしいですよね!
こちらのもとてもおいしかったです!

ラングスティーヌとホタテ貝のミルフィーユ仕立て 
ノワゼットのムースとリンゴのアクセント

hotate.jpg
この手前の白いやつがムースなのですが、これがなんともホタテたちととても合うのですよ。

桜鱒のポワレ オマール海老と香味野菜のルーロー
抹茶のエッセンス

harumaki.jpg
このバッテンになってるやつ、春捲きなんですって!
あらゆる可能性を秘めた春捲きでしょう。
春捲皮はぜひ隆祥房の春捲皮でお願いします。
と、心で思いました。

仔羊のロティー 茄子のコンポートのクロックムッシュ
バスク産フロマージュのコッポー添え

niku.jpg
ひつじ、やわらかくておしかったです。
ソースは赤ワインとなんとかでした。

アウ゛ァンデセール
sya-betto.jpg

チョコレートのクロケット 三色の味わい
ジャスミンのアイスクリームと共に、、、

chokokorokke.jpg
チョコレートがぁ!なんとコロッケに!!
かわってるーかわってるー!

小菓子
aisu.jpg
すいません、ジャスミンのアイスクリームはこちらに写っています。

全体的に、個性的な感じがしました。
そして味付けは優しいめです。
おいしかったです!
ごちそうさまでした!

機会があったらぜひ行ってみてくださいね~ 😀

今日テレビ出ます!

おはようございます、今日は試食用の餃子と春捲きを朝から作っています。
前田です~。

さてさて!
皆様にお知らせが!

突然ですが、今日3月5日(水)18時17分からメ~テレのニュース番組「UP!」に隆祥房が出ます 😛
早く言えって感じですね・・・。
すいません、ご連絡がちょっと遅くなってしまいました 🙁

今回は餃子特集の内容ということで、
神野工場の取材と、社長がインタビューで登場!
みなさん、是非チェックしてみてくださいね!

どんな感じで映るのか、私もまだ全然知らないので楽しみです~♪

チョコ時々メロンパン

最近、甘いものの食べすぎで顔が丸くなってきたのは気のせいでしょうか。。。
前田ですよ!

今日はメロンパンラスクを食べました。
meronpanrasuku.jpg
星が丘三越の北海道物産展で買いました。
メロンパンがそのままラスクになっています。
サクサクでおいしかったです♪

前回の浅野さんのブログにあったジャンポールエウ゛ァンさん、実は私も一緒に行ったのです。
ボンジュールとかって挨拶してみたり。
アンシャンテーとかって挨拶してみたり。
知ってるフランス語を言ってみたりしました。
サインと写真を撮ってもらって、ジャンポールエウ゛ァンさんにジャンポールエウ゛ァンさんのチョコをもらいました!
「これ食べる?」みたいな感じでっ!
すごいでしょうすごいでしょう★
すごいんですよ!!

今回のバレンタインで買ったチョコの金額やら食べた個数やらを英会話の時に話していたら、偶然にも同じ名前のエウ゛ァン先生は言いました。

「ワーオ。」 (わーお。)

そして私に何度も言いました。

「イクスペンスィブ!」 (高いだろっ!)

食べ過ぎだということも言っていました。
私は負けずに何度も言いました。

「バット、イッツ ソーーー デリシャス!」 (でも、とってもおいしいのですよ!)

ソーなんです。
普通のチョコではないおいしさ!
感動のおいしさなのです!

ジャンさんのチョコを食べたしげこおばあちゃんが言いました。
「小さい時に食べたチョコの味に似とるー。おいしいがね!」

おばあちゃん、本当か!?
この味を本当に小さい時に食べたのかい!?
最近記憶があやふやなおばあちゃんも感動の味わいです 😳

バレンタイン、それは世界のチョコが日本に大集合する日。
女の子がおいしいチョコを買って食べるための日だと最近思うようになりました。