お花見

こんにちは~ゆっこちゃんじゃないほうの前田です~。
名古屋ではもう桜も散りつつあり、黄緑色の若い感じの芽がでてきています!
フレッシュですね。
うちのゆっこちゃんもフレッシュに只今開発の研修中です!
みなさま、うちのゆっこちゃんをよろしくお願いします。

さて、先日、いきなり仕事が終わった後にお花見をしました!
はい、今年もいきなりです!
場所は毎年恒例の沢上公園。
会社のすぐ隣です。
ここは小さい公園ですが、その分桜の木が密集して植わっていて、桜が咲くとトンネルみたいにキレイなのです。
あ、なんだか去年もこんなことを書いたような気がしてきました・・・。

私は少し遅れて行ったのですが、すでにお菓子と飲み物がてんこ盛りに用意されており、さらに会社の近所の名店、和菓子と洋菓子の「山中」さんの3色だんご、そして同じく名店の「菊井かつ」さんの串カツがありました!!
そして少し遅れて社長も到着し、こちらも名店「いづみ飯店」さんの餃子(隆祥房の皮です!)、唐揚げ、八宝菜、ちんじゃおろーす、茹で豚を注文して、楽しくお花見をしました♪

前半、みんなは花より食欲が勝っており、黙々とそれぞれ食べ物を口にほおばり、「今日は花見だよ!」と誰かが言うと、一瞬チラッと花を見て、また黙々と食べ物をほおばり、そして飲み物を飲むのでした。
・・・花見。。。
「おだんご食べる時はお花を見て食べようよ!」と提案してくれる人がいたので、そのときはみんなでちゃんとお花を見ました。
写真も撮ったのですが、なんせ暗くて、フラッシュが届きませんー!
yozakura.jpg

桜って、本当にキレイですよね。
私、桜がほんとに大好きです。

来年のお花見は、もっと計画的にやろうとみんなで約束したのでした!

ロブション加藤シェフの講習会

こんにちは~前田です~。

ちょっと前の話をしてもいいですか。
ちょっと前の話します。

先日、名古屋の松坂屋さんの上に入っているジョエル・ロブションの加藤シェフの講習会に行ってきたんです。

残念ながら、調理実習はないのですが、加藤シェフのデモを見て、聞きながらひたすらメモをしまくるタイプの講習会です。
私のメモ。
まじめに聞きました。
resipi.jpg

でも、試食とかできてうれしかったです!
やっぱり、とりあえず食べてみなくちゃわからないですよね!

こちらはスープ
su-pu.jpg
濃厚でした~ 😀

これお魚です。
sakana.jpg
さっぱり系の味つけ♪

この2つのメニューはロブションで基本のメニューなんだそうですよ!
へ~。
おいしいです。

実は、昨年のシドニー旅行でお世話になったブランシャルの犬飼シェフが加藤シェフと一緒に働いてみえたと偶然にもお聞きしていたので、これも何かのご縁かしらと思い、このチャンスにぜひ一言お話させていただこうと思いました!
で、講習会が終わったあと、もじもじしながら一緒に記念撮影をしてもらい、犬飼シェフのお話をさせていただきました。
とても懐かしがってみえて、なんだかお話できてよかったです♪

講習会楽しかったでーす★
ありがとうございました!

お正月のテーマ

こんにちは、隆祥房の前田です。
なんだか風邪が流行っているようですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
私は、先日ちょっとあって最近は大変健康的な暮らしをしています。
というか、家でおとなしくしています。

明日はクリスマスイブですが、私はお正月のことで頭がいっぱいです。
毎年お正月はデパートのセールなんかをハシゴしてがんばっちゃう派なのですが、心を入れ替えてみることにしました。

2009年のお正月のテーマは
クリエイティブ
です。

自ら生み出します。
作品を。
軽く。

なんか、怪しいですか?
変な宗教にでも入ったとか思っていますか?
違います!

せっかく時間がたくさんあるので、普段できないことをやろうかなぁと思いまして。
ちょっとよくないですか?

年明け、うまくクリエイトできたらその作品をブログでアップできたらな、と思います。
お楽しみに~♪