八楽児童寮さんで夏休み手作り餃子教室!

こんにちは~前田よしこです。
毎日暑いですね。

タイトルのとおり、今年も八楽児童寮さんで手作り餃子教室を開催しました 😀
今年は、イチビキ㈱さま名古屋デリカフーズ㈱さま㈱フリーデンさまにもご協力いただき、楽しく教室をさせていただきました。

今回も、昨年同様みんなには材料の仕込みから手伝っていただきました!
みんな一生懸命手伝ってくれました 😀

切り込み隊と計量隊
kirikomitai.jpg keiryoutai.jpg

今年の講師も私まえだよしこが務めさせていただきました。
アシスタントはゆっこちゃんです。
kougidemo.jpg

講義は名古屋デリカフーズの方に6つの食品群のお話と、野菜の栄養についてのお話をしていただきました!
delica1.jpg

★今回の献立★
・手作り焼き餃子
・中華おこわ
・雲呑皮入り味噌汁
・おはぎ(あんこ、きなこ)

調味料と手作りおはぎセット、中華おこわはイチビキさん、野菜は名古屋デリカフーズさん、豚ミンチはフリーデンさんから提供をしていただきました!

というわけで餃子づくりスタート!
上手に包めるかな?
みんな去年も餃子を作ってくれただけにとっても上手です!
tsutsumi2.jpg

わーい、できあがり~♪
dekiagari.jpg

ごはんを食べたらダンスで身体を動かそう!
ぎょうざの歌でツツムくんと一緒にLet’s ダンシング♪
dance2.jpg

私も踊りたくなっちゃったわって方はこちら
HPでダンスの振り付けもご紹介しております 😆
特にちびっこはノリノリでとっても楽しそうに踊ってくれました!

しっかし
ツツムくんて。
モテモテなのね 😳

たくさんの方にご協力をいただき、今年もアツイ餃子教室を無事に終えることができました★
餃子づくりを通して、おいしかった記憶と楽しい思い出としてみんなの心に残るとうれしいなと思います。
ありがとうございました!

デリスアプリコ

こんにちは、まえだよしこです。

学生さんとか夏休みですよね。
こないだホームセンターに行ったら、カブトムシとかクワガタとかヘラクレスオオカブトとか鈴虫とか金魚とかいっぱい売ってて夏を感じました。
夏っぽいことがしたい今日この頃。
虫かごとタモを持って走り回っていた頃が懐かしいですね。
虫こわいからもうできないです。

さて、今日はパン屋さんのお話。
その名も「デリスアプリコ天白店」
パンとケーキのお店です。
こないだ行ったらゼリーも売ってました♪

私、パンが好きなのですが、ここのパンはほんとにおいしくて大好きです!
私的には絶対はずれがないので、すごいなぁと思います。
行く度に新作が出ているし!
ランチもやっていて、ランチはクラムチャウダーとかミネストローネとかチキンカレーとかあります。
スープランチですね、はい。
スープもおいしいのですよ。

お客さんはいつもおしゃれな感じの若奥様みたいな感じの人が主です。
しかし、そこへスッピンにヤワラちゃん風のちょんまげ姿の私と、ふつうのおばさんである母親はいつも堂々と行っています。
普通の人でも入れます。

こないだ買ったパン
pan.jpg

やっぱり全部おいしかったです 😀

おねえちゃんごはん

こんにちは、前田です。

6月になりましたー!
今月のおすすめレシピは餃子皮を使った「アスパラと豚肉のころころ巻き」です。
簡単ですし、おつまみにもなるのでぜひお試しくださいませ~ 😆

さて、今日はそんな6月生まれの姉の話をしたいと思います。
私より3つ上の姉は、強く、たくましく、なんというか、とりあえず私とは真逆のタイプです。
とってもめんどくさがりやですが、昔から料理となると母の手伝いをしたりして、えらいなぁなんて妹の私はテレビを見ながら思っていました。
そんな姉を見て、私も食に興味を持ち、自分でおかしを作ってみたりするようになり、料理クラブに入ってみたり、お菓子作りの上手な友達のお母さんにいろいろ教えてもらったりしました。
めんどくさがりやの姉はお菓子作りが性に合わないので、全くやろうとはしませんでしたが、お料理に関してはやっぱりいろいろやっていた気がします。

そんな姉が、最近家族のために、というか、私のために夜ごはんを作ってくれるようになりました!
しかも品数多くてごちそう★
しかし、出だしから好調ではありませんでした。

記念すべき第一回目:煮込みハンバーグ
→めんどくさがりなので分量を適当に量りすぎて味なし・・・。→みんなの反応イマイチ
→結果:「もう絶対作らん!」とおねーちゃん怒る。

そんなー(;;)
おねーちゃんのおこりんぼー(;;)

な感じでした。
が、あきらめずに回を重ねるごとにおいしいごちそうが次々と登場し、今では今日は何が食べられるのかしらと家に帰るのが楽しみになっています。
おいしそうにごはんを食べている私を見ながら、すでに次の日のレシピの買出しメモを作っている姉がかっこよいです。

お料理の上手な奥さんをもつ旦那さんが早くおうちに帰ってきたくなる気持ちがわかったような気がしました。
やっぱり愛情のこもった手作りごはんはおいしいですね 😀