お手伝い

こんにちは、前田よしこです。
最近、娘のお手伝い熱がすごいです。
何か作っていると必ず手伝うと言ってくれます。
最近は包丁への憧れが強く、おばあちゃんに買ってもらいたいと言っています。
私がそう簡単に買ってくれないのを知っているので、おばあちゃん狙いです。
刃物ってなんだか使わせるの怖いですが、子供用の安全設計のならいいかなと思えてきました。
すごくやりたそうなので、その気持ちを尊重してあげたいです。
餃子作りも、もう包むだけじゃ嫌なんだそうです。
具材の切りこみからやりたいんだそうです。
ただ、上の子が使うと下の子もやりたがるんですよね~。
全部お姉ちゃんと一緒がいいお年頃。

先日おにぎりを作るお姉ちゃんを見て、私もやりたいと言った妹。
絶対米まみれになるのでやだな~なんて思っていたらお姉ちゃんが妹に「いいよ!」と言って作り方を教えてくれました。
指導

ついに指導もできるようになったのかと感心しました。
ケンカもよくしますが、とっても仲のいい二人。
大人になってもずっと仲良しでいてほしいなと思います。

ドーナツ

こんにちは、前田よしこです。
みなさんゴールデンウイークはどのように過ごされましたか?
私は2日間お休みをとってお互いの実家に行ったり、子供と買い物に行ったり、お弁当持って大きい公園に行ったりして楽しく過ごすことができました。
さて、娘が好きな絵本の中に「バムとケロのにちようび」という絵本があります。
バムとケロの日曜日
最初保育園で読んでもらったらしく、それを私に見せてくれようと保育園で借りてきてくれました。
何シリーズか借りてきてくれて、すっかり私も大好きな絵本になりました。
先日図書館に行った時も借りたいと言ってまた借りて読みました。
お話の中でバムとケロがドーナツを作るのですが、それを見てドーナツが作りたくなった娘。
ちょうど日曜日に私たちもドーナツを作ることにしました!
下の子が卵アレルギーなので、卵なしのレシピです。
材料は小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、牛乳、バニラエッセンスを使いました。
生地を作ってわっかにして
ドーナツ作り

油で揚げて
ドーナツ揚げ

甘いきなこをまぶして出来上がり!
ドーナツ出来上がり
こんなにたくさん出来上がりました!!

買ってくるドーナツもおいしいですが、一緒に作ってみんなで食べられるドーナツはとーってもおいしかったです!

新生活スタート

こんにちは、前田よしこです。
この春、無事に我が子新しい保育園に転園という形で入園できました!
そして私の課題だった袋と風呂敷も無事に入園までに完成!
完成品、写真撮ったのに間違えて削除してしまいました・・・。
先週慣らし保育でしたが、お姉ちゃんの方は前の保育園ではあったお昼寝がいきなりなくなったせいか、不機嫌状態が続き言うこともきいてくれなくなったりで大変でした。
慣れない生活の反動で赤ちゃん返りもハンパないです。
下の子も保育園行きたくないと家から出ようとしなかったり、保育園着いてからも車から降りなかったりと、あっちもこっちもバッタバタで大変な慣らし保育でした。
親の都合で生活を変えてしまった事にも罪悪感を感じつつ・・・日曜日には私もついにダウンで計画していたお花見も私なしで行ってもらいました・・・。
私も行きたかった・・・。
全然慣れていないまま今週通常保育でスタートしています。
子供たちにも夫にも負担かけていますが、なんとか慣れて乗り切らなければ!
もう本当にご飯づくりも毎日大変なので、今年度は忙しいお母さん方の助けになれるような、なんでもない簡単なレシピを発信していきたいと思っています。
餃子とか春巻ってハードル高いと思われがちですが、具材によっては全然そんなことないんですよ!
隆祥房HPでも時短レシピ特集ページがありますのでぜひご覧ください。

全国のお母様方、一緒に頑張りましょう!!