香川へ行ってきました!

こんにちは、前田よしこです。
先日、姉の結婚式で香川県の高松市に行ってきました!
初四国です★
うどんが好きなので以前から行ってみたいなと思っていましたが、こんな形で行けることになるとは!
しかもうちの父母とうちの家族全員で行けてとても楽しかったです(^^)
父母に助けてもらいながら、電車での長旅でも子供もなんとか乗り切れました。
姉から田舎だと聞いていましたが、駅周辺は都会です!
お土産屋さんがたくさんあって、とっても楽しかったです!
うどんもやっぱりおいしいです!
名古屋の方とだしが違うんですね。
麺もおいしいですし!
初日の夜に、うどんすきのお店に行きました。
MISE
だしがうどんのだしで、そこに鶏肉、練り製品、お野菜を入れて煮込んで食べて、最後に締めのうどん!
NABEUDON
麺がすごく長いのに驚きつつ、かなりあった量もみんなでほぼ完食!
娘も麺がおいしいと言って何もつけずに麺だけ食べていました。
大満足です(^^)

結婚式も身内だけの式だったので、旦那さんのご親族ともいろいろお話できて楽しかったです。
みなさん、優しそうな方たちで安心しました(^^)
うちの娘たちもリングガール、フラワーガールを務めさせてもらい、私たち家族にとってもとても思い出に残るお式となりました。
IMG_3299
昔から強がりで、自分の気持ちに正直になれない姉で心配していましたが、真面目で素敵な旦那さんと巡り合えてよかったです。
名古屋からなかなか遠い場所ですぐには会えなくなりましたが、これから旦那さんと幸せな家庭を築いていってほしいです。

グローバルゲート

こんにちは、前田よしこです。
先日久しぶりに夫と大喧嘩しました。バッチバチです。
大喧嘩しましたが仲直りしたので、二人で休みを合わせてランチに行くことにしました。
場所は名古屋のグローバルゲートです。
平日行ったせいか、空いていました。
建物内、やたらとおしゃれでした。大人おしゃれな感じです。
なんだがおしゃれな家具屋さんとか、植物屋さんとか、ごはんやさんが入っていました。
いろいろ迷いましたが、お肉のスギモトとシェシバタがコラボしている「YUZU Cafe」に入り、私はスギモトのお肉を使ったサンドイッチを頼み、夫はゆずのフォーを頼んでいました。
サンドイッチは、流行りの具がいっぱい入ったやつで、インスタ映えしそうな見た目です。
IMG_3162
お肉はちょっと甘めのタレが絡んでいておいしかったです!

私はケータイを忘れて夫のケータイで撮ってもらったのですが、フォーの画像がなぜが保存されておらず。
夫、やってしまいました。

あと、The Baker House Tableというパン屋さんが入っていて、クリームパンと食パンが有名とのことだったので、それを買って帰りました。
IMG_3163
食パン、とってもおいしかったです!
パン自体の味もおいしかったですし、ふわふわですが程よい弾力があるのもよかったです~!

あと、garageという植物屋さんで玄関に飾るスワッグを買って帰りました。
お店の方に希望を伝えて作ってもらいましたが、これがまた素晴らしい出来栄えで★★
子供たちからも大好評です!
店内、見たことない植物とかたくさんあって、ちょっと植物園的な感覚でした。
見るだけでも楽しかったです!

楽しい1日でした♪

ドーナツ

こんにちは、前田よしこです。

ちょっと前の話ですが、昨年のクリスマス、下の娘にほしいものを聞くと、毎回「おにく」と言っておりました。
お肉と言われても、生肉をプレゼントするわけにもいけないので、他には?と聞くと、「ドーナツ」と答えていました。
ですが、市販のドーナツは卵が入っているので、さすがにサンタさんアレルギー対応は難しいですよね。
そこで、またまた卵なしドーナツをみんなで作ることにしました!
上の娘の希望で今回はデコレーションもしました!

まず生地を混ぜてドーナツを揚げます。
ドーナツ揚げ

各自チョコペンとチョコのカラースプレーでデコレーション!
デコレーション
子供たち真剣です!

とってもかわいいドーナツが出来上がりました!
完成
揚げたてのドーナツはとってもおいしいです!

娘の卵アレルギー、小学校にあがるまでにはなんとか食べられるようになるといいなと思っています。
現在、30分茹でた卵の黄身1/2個、白身5mm角2個まで食べられるようになり、毎日食べさせていますが、最近さすがに飽きてきて、食べない!と言うようになりました(;;)
バレないように、こっそりとおかずで隠しながら食べさせています。
代わってあげられないので頑張ってほしいです!