ベトナムキッチン

こんにちは、前田よしこです。
毎日暑い日が続いていますね。

今日上の娘が保育園のお泊り保育で初めて一人で外泊します!
不安がるかと思いきや、お友達と一緒に眠れることを楽しみにしておりほっと一安心。
女の子たちは誰の隣でお布団敷いて寝たいとかで給食中も盛り上がっているそうですが、男の子たちはママと離れるのが寂しいのかお泊り保育お休みしたいと言っている子もいるそうです。
女の子と男の子とやっぱり違うんですかね。
いろんな子がいる中で、いつも優しく、時には厳しくご指導くださる先生方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
 
話は変わりますが、先日久しぶりに大須に行き、前から行ってみたかったベトナム料理の「ベトナムキッチン」でランチしました。
お店
お店の方にお勧めを聞いてみると、日本語がうまく伝わらず、お店でランチしていたベトナム人の日本語上手なお兄さんが通訳してくれました。
ちなみにお兄さんは豚肉とお米がのってるプレートみたいなものを食べていました。

私たちが注文したのは
まず牛肉のフォー
フォー

あと、なんかパンにはさんであるバインミー
パン
パクチーと、ハムと、なんか茶色いペーストがはさんであって日本語が分からないお店の人に聞いたらバターって言ってたんですが、絶対違う気がしました。
なんか魚っぽくてナンプラーみたいな味がしておいしかったです!

あと、餃子みたいなものがあったのでそれも頼んでみました!
餃子みたいな
澄麺皮みたいな皮の中に桜エビみたいなものがたくさん入っていておいしかったです!
ちなみに調理前は冷凍されているようで、カチコチの餃子みたいなものをフライパンみたいなもので加熱しておりました。
異国の料理は非常に興味深いです!

ベトナム料理はやっぱりおいしいなぁと思いました。
また行きたいです♪

フリッパーズ

こんにちは、前田よしこです。
ちょっと前、パンケーキの事が数年ぶりに気になってきて、上の娘とランドセルを選びに行った帰りに二人で食べてきました。
ラシックにあるフリッパーズはスフレパンケーキのお店。
フルーツののっているパンケーキにしました。
パンケーキ
スフレパンケーキって初めて食べたのですが、ふわふわというか、しゅわしゅわというか、フォークで簡単に切れてナイフがいらないんですね!
私今まで、甘くない生地のパンケーキしか食べたことがなく、やっぱりホットケーキのほうが好き!って思っていたのですが、ここの生地は甘くて甘いもの好きな人にはいいと思いました!

ランドセル、やっと決まりました!
パパとママで選んだ候補とは全く別のメーカーのものになりましたが、それもかわいかったのでよしです◎
来年からお気に入りのランドセルで元気に小学校に通ってもらいたいなと思います(^^)

チーズダッカルビ

こんにちは、前田よしこです。

先日夫と休みが合ったのでまた娘のランドセル見に行ってきました。
3つに絞りこみ、次回娘に決めてもらいます!

ついでにラシックでランチしました。
最近ずっと食べたいと思っているパンケーキを食べる予定だったのですが、目に入った韓国料理屋さん妻家房さんの冷麺とか見たらどうしても食べたくなり、韓国料理に。
席に座りメニューを見ると今流行りのチーズダッカルビが!
どうしてもチーズダッカルビを食べてみたかったので、夫に冷麺とプルコギセットを頼んでもらい、ちょっともらう作戦に。
チーズダッカルビ、辛いですね!すごく!
ti-zudakkarugi
でもおいしかったので辛いの苦手ですが時間をかけて全部食べられました!
トッポギとかも入っていておいしかったです(^^)

30歳を越えて嫌いだったトマトが食べられるようになりましたが、苦手な辛い物も克服しつつあります!
食べられないものを諦めず、これからも挑戦していきたいと思います!