横浜の旅★

こんにちわ!
前田ゆっこです。

すごい雪でしたねぇ~
久しぶりに積もったのを見ました!
朝、信号から氷柱がさがっているのを見て、
ちょっとかわいかったです。
まだ道路とか溶けずに凍っているところもあるかと思いますので、
お気をつけください!

さて、先日仲良しのお友達と横浜へ行ってきました。
知り合って10年以上たちますが、旅行は2回目。
とっても楽しみでした~♪

1日目のお昼は横浜の定番★中華街へ。
たくさーんあって選びきれなかったので、
ずっと前に行っておいしかった思い出の
謝甜記」さんへ行くことにしました。

omise
なぜかサンタさんが。

おかゆがおいしいんですよねぇ^^
結構並んでいたので、マーラーカオを近くのお店で買って、
食べながら待ちました。
寒いのもあって冷えてましたが、ふっかふかのマーラーカオ、
おいしいですよね~。

30分くらい並んで店内へ。
貝柱おかゆ、五目おかゆ、焼売、揚げ餃子を注文。
おかゆ、なんでこんなにいい出汁がでるんでしょうね~
相変わらずおいしかったです!

okayu

そのあと、ゆーっくりカフェでおしゃべりし、
夜の八景島シーパラダイスへ★

季節イベント「スーパーイワシイリュージョン~桜~」が
やっていて、イワシが桜色に照らされていて、
きらきらしていました!
イワシも春色ですね。

iwasi

あと、ペンギン!
1番見たかったペンギンのお散歩は終わってしまっていたのですが、
ショーのおわりに特別に歩く姿を見せてくれました♪

さかなくんのイチオシのハコフグ
ずっと見ていられます♪
hako

夜の水族館も、初めてでしたがきれいですね。

1日目はそんなかんじでのんびり楽しみました!

また次回2日目のことを書きたいと思います♪

和菓子カフェ

こんにちわ。前田ゆっこです。

最近ちょっと春めいてきたかなーと思える日が
増えてきた気がします♪

春といえば、なにかのサイトを見て、
菜の花畑にすごく行ってみたくなりました!
今がちょうど見ごろみたいで。
いちめんの菜の花、感動しますよね~。

でも、
やっぱり花よりだんご^^

最近、和菓子専門?のカフェに行きました!

覚王山にある「ocobo」というお店です。

b48879efd0e933a855f0bec1089a903b

店内はカウンターで、店員さんがお店全体を見渡せるようなかんじ。

日曜日だったのでお客さんでいっぱいでしたが、
ひとりでも行きやすい雰囲気でした。

ここ最近、和菓子が好きなので、メニューを見てテンションあがり、
すっごーく迷った末に、色々はいっている、白玉あんみつにしました。

annmitu1

ご飯たべたあとだったので、ミニサイズ。
でも結構満足する量です^^

白玉もあんこもおいしー♪
中でも糖蜜寒、好きでした!
コクのある甘さと、ちょっとクセになる食感^^
ちゃんと作られているのが伝わってきました。

となりのおじさまが1人でぜんざいを食べていて、
すごくおいしそうでした。

季節によっていろいろ変わるようなので、
またいきたいと思います^^

沖縄へいきました2

こんにちわ!
前田ゆっこです。

あと4日で2014年がおわってしまいますねぇ
今年はすごい速さで進んでいた気がします。

2015年も明るく、楽しい年になるといいですね^^

さて、前回の沖縄の話の続きです。
(どこまで話しましたっけ)

沖縄は4~5回目だったのですが、今回初めて首里城に行きました!
進んでいく中でいくつも門があって、建物も景色もきれいなので、
写真を撮ろうと思ったらデジカメがうまく作動せず、、
困っていたら、係りのおじさんが話しかけてくれ、助けてくれるのかなぁと思ったら、
「はい、ポーズしてね~」と言って撮ってくれようとしてくれました。

んん?

どうやらその困っていた場所は、
某有名な歌手さんのCDジャケットが撮影された場所だったようで、
ファンの方はそこで写真を撮るのがお決まりだそうです!
偶然そのピンポイントの場所で立ち往生していたので、ファンの方だと思われたみたいです。

でも、せっかくなのでジャケットと同じポーズでパシャッとしてもらいました♪
全部で3ポーズ、すべておじさんのスムーズな指導を受け、
さらにそのおじさん、「カメラが逆光だねぇ」と言いながら、
スマホのカメラを慣れた手つきで操作して、うまい具合に逆光を直して撮ってくれました。
撮るタイミングといい、ポーズといい、カメラといい、係りのおじさんのプロだ!と思いました。

正殿を守っていたシーサー

si-sa-

沖縄にいくと毎回シーサーが欲しくなります。

次の日、ちょうどその日は「壺屋小学校」という、
国際通りの横にある都会な小学校で、
陶器のイベントがあると聞き、行ってみました。

shogakkou
小学校の名前がツボ。

運動場にテントを張った陶器屋さんがずらーっと並んでいました。
せっかくだから何かほしいなー!と思っていたのですが、
いざ買うとなるとすごく迷っていろいろ考えてしまい、
結局買わずに帰ってきました。。

途中沖縄っぽい格好の方が旗のようなものを運んできて、
なんだかほんとの沖縄らしさにふれた気がして、
沖縄を満喫できました!

maturi1

この指をさしている感じがいいですね。

沖縄、またいきたいな~