篠島の旅

 近藤です。おはようございます。
 こちらは、そろそろ雨の降り出しそうな雰囲気です。 😐
 
 さて、今日は少し前になりますが、GW最終日に篠島へ行って来たお話。
 友人と、パスツアーや各代理店の売り出しているパンフレットを持ち寄り、
「生のしらすが食べたい!!」と、名古屋鉄道の出している
たまには、いいね。でんしゃ旅」から、篠島日帰りの旅をチョイス  :mrgreen:

 いつも利用しない電車に乗るだけで、旅気分ですよね ♪♪
dscf0869.JPGじゃーん、いきなりですが、篠島到着!!
 
 ホテルに到着後、昼食までに時間があったので、目の前のビーチへ。
 意外と水が温かくて、水着に着替えて本格的に遊びたいくらいでしたよ~。
 約束の時間を忘れて遊び過ぎてしまったので、何度も携帯に着信履歴が・・
 大人なのに、反省です。。 😐

 
 鯛しゃぶ、タコのぶつ切り、お刺身盛り合わせ、ふぐの唐揚げ・・・・
 その中でも一番のヒットは
dscf0859.JPGシャコ  :mrgreen:
 指にいくつも切り傷を作り、格闘しつつも3匹完食!!
 ウッ、苦しい・・・・。
 あれ?? メインの生しらすがない???けど、まっ、いっか。
 
 そうそう、みなさん、GWの最終日は穴場だってご存じでした??
 あえてその日に、観光地に行こうと考える人は少ないみたいです!
 私達がお世話になった篠島観光ホテル大角さんも「あれ?
お客さん私達だけ??」って思ってしまうくらい静かで、露天風呂は
1時間近く貸し切り状態でした♪♪

 あっ、隆祥房のみなさん気付いてしまいました??
 そう、数年前の慰安旅行でも篠島行きましたよね~。
 何だか思いっきり勘違いをしてて、慰安旅行で行ったのは日間賀島
だったと・・・。
 でも、何度行っても楽しい旅になるのでしたぁ。 😀

 おしまい。
 

からだに優しい食事

 おはようございます。近藤です。
 ゴールデンなウイークですね。  😆
 みなさん、充実したお休みを過ごしていらっしゃいますか?

 さてさて先日、地元のお友達とランチに行って参りましたよ~。
 メンバーに妊婦さんがいるので、彼女の好きなものを・・・と、
思っていたのですが、いつものごとくお店が決まらず 😐
 集合場所で10分以上悩んだでしょうか。途中、話しが反れたり、
知り合いが通ったり・・・。
 悩んだあげく、からだに優しい食事を・・・と選んだのが
 『家庭料理の店 きっちん亭』
 aaoaa.jpg
 春日井市若草通り1丁目31番地  
 TEL:0568-33-0182
 営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00
 木曜・第3水曜定休

 何種類かのセットメニューから、全員同じ「お昼ごはんセット」を
チョイス 😳
 お喋りが弾んでいたので、あまり気になりませんでしたが、
最初のサラダが出てくるまでに10分。メインのプレートが
出てくるまでには20分はかかっていたので、もう少し素早いと
嬉しいですね。
 aaoaa-aeuiyyaye.JPG
 サラダ・お総菜6品(メインはチキンでした)・ごはん・おみそ汁・おしんこ。
 量は多めですが、全体的に優しい味付けで、大満足の内容です。
 店内は小さいお子さんを連れたご家族や、一人で来てみえる男性など。
 野菜たっぷりのメニューなので、偏りがちな食生活を送っている方にも、
もってこいのお店ですよね。

 その後、『シンシア』の抹茶のモンブランをお供に、お友達のお家で
夕暮れ時まで、お喋りが続くのでありました。。。 😎
yyoyyc-eoaaiyayoyoyeyo.JPG

6S活動

 おはようございます。近藤です。
 今朝のように、天気が良いと自然と気分も良くなりますね  🙂

 さて、今日は(株)隆祥房で行われている社内活動についてのお話。
 そう、その名も『6S活動』です。
 巷でよく見かける5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を隆祥房流
【整理・整頓・清掃・清潔・習慣・スピード】と6つの“S”にアレンジして
会社全体で活動を行っているのです。
 ISOを取得出来たのも、(6S活動で基盤が出来ていたから)と
個人的には思っています。 😉

 各部門から6Sリーダーを一名ずつ選抜し、部門ごとに一年間の
活動内容を競いあいます。
 ちなみに、前期のメインテーマは“基本に戻る”意味で『3S(整理・
整頓・清掃)』、事務管理部・営業部(合同):Kさん、沢上工場:Yさん、
研究開発部:浅野さん、物流部:Iさん、神野工場:Sさんが
頑張ってくれました 😀

 【6Sチェック】
 チェック表を基に、毎週交代で回ってくる担当者が現場をチェック、
○と×の割合から得点を算出。
 【発表会】
 活動の締めくくりとして①パワーポイントでの発表 ②現場巡回での発表。

 6Sチェックと発表会での得点を合計し、従業員全員参加で行われる
『6S活動表彰式』で優勝チームと準優勝チームが発表されると言う
仕組みです。 :mrgreen:

 前期の表彰式が4月5日に行われたのですが、
 dscf0842.jpg1位:沢上工場 
 dscf0844.jpg2位:研究開発部
 
 入賞出来なかったチームのリーダー&メンバーも、餃子騒動で
現場が大変な中、色々なアイデアで驚かせてくれました。  😯
 
  dscf0027.jpg 
 神野工場:現場巡回で改善点の多さにビックリしました!
  dscf0011.jpg 
 事務管理部・営業部:全員参加で計画的に改善活動を行ってくれました!
  dscf0034.jpg 
 物流部:出荷量増で負担の多かった部門ですが、毎月改善を行ってくれました! 
 
 一年間、本当にご苦労様です!!

 今期も既にスタートしているので、どこのチームが優勝するのか、
今から楽しみです。
  dscf0848.jpg(ほぼ)全員集合 😀