cafe flour

 近頃、桜情報がきになって仕方ない近藤です。
 おはようございます。
 会社近くの公園も、満開まで“あと一歩”。春ですねぇ、、 🙂

 さて、少し前になりますが、高校時代のお友達3人で集合して
ランチして来ました。『cafe flour
 お友達一押しのお店だけあって、11:00ランチスタートで
30分後には既に列が、、、
 私たちは意外とスムーズに席につけ、三種類あるパスタランチを
一種類ずつ注文してお皿をグルグル ♪♪
 ちなみに私が注文したのは「ホタルイカのトマトソース青じそ添え」
 yuyyeyyiyeythyeyyaaa.JPG 
 旬のホタルイカと大好きなトマトソース  😳
 
 このあと、各々ケーキをチョイスし、これまたグルグル ♪♪
 お話が盛り上がりすぎて、写真を撮り忘れてしまいましたが、
ベイクドチーズケーキ絶品でした!

 あ、私も日間賀島ウォーキングに参加して来たのですが、
その時お世話になった『しぼりやさん』。
 お風呂で覗かれそうになる、ビックリハプニングはありましたが、
“和”な感じで素敵なお宿でした~  😀

あけましておめでとうございます!

 近藤です。あけましておめでとうございます。
 本年も隆祥房共々、宜しくお願い致します 😀

 突然ですが、みなさんは初詣でおみくじ引かれますか?
 私は2009年になって3度も引いちゃいましたよ。
 【結果】
 1日 ご近所の天満宮 『吉』
 2日 旅先の観音様 『小吉』 
 3日 岐阜のお稲荷さん 『凶』
 今時『凶』なんて出ませんよね?しかも一緒に引いたお友達は『大吉』
だったので、チクチクと攻撃されてしまいました。 😐

 気を取り直して・・・
 2日の旅では今年初めての“狩り”に行って参りましたよ!
 静岡県久能山の石垣いちご狩りに!!
090102_143435.JPG 090102_142212.JPG
 海沿いの傾斜にたくさんのハウスがあって、いちごちゃん達が
待っています。甘くて美味しかった 😳
 そしてそして、お邪魔した大覚寺さんでは千手観音様を間近で拝見する
ことが出来るので、住職さんの面白い説法とあわせてお勧めです☆
 
090102_160424.JPG
 お天気がよかったので、帰りには富士山が綺麗に見られました♪♪
 

ハロン湾

 こんにちは。近藤です。
 今朝、出勤するとき霜が降りていて、冬を感じてしまいました。今年も
あと半月ですものねぇ。 😐

 さて、以前アンコール遺跡群のお話を載せましたが、今回は世界遺産
『ハロン湾』のお話です。
 カンボジアからベトナムに渡って2日目。旅行前から体調を崩していたので、
排気ガスやら砂埃でマスクをしていても咳が止まらず苦労しました 😕
セントレアで購入した浅田飴さまさまです。

dscf1253.JPGバイク、バイク、バイク 😯
 ガイドの『ザンさん』曰く、道路を渡る時のコツは“勇気”&“自己責任”。
一度、ザンさんの誘導で街中の一車線の道路を横断しましたが、
泣きそうなくらい恐かったです 😥

 さてさて、気を取り直して・・・
dscf1290.JPG港に着くと、ここも船で大渋滞。
 50人乗りくらいの大きさの船が次々と出航して、ハロン湾をクルージングしながら
新鮮な海の幸を頂きます。 :mrgreen:
dscf1277.JPG他にも色々頂きましたが、皮屋ですから・・・

 食事ばかりに気を取られていてはいけません。
 ちょっと目を離していると、目の前には幻想的な風景が広がっています。
dscf1287.JPGdscf1279.JPG自然って、凄いですよね~。
 世界遺産の中で水上生活をしてみえる方々がいるのも、ビックリ。 😯

 海外旅行に行くと、カルチャーショックを受けることも多々ありますが、
全く違った文化に触れるのはとても刺激的ですよね。日本の良さを再認識する良い
チャンスにもなりますし。
 滞在期間の関係でベトナムは満喫出来なかったので、また機会を見つけて
チャレンジしてみたいと思います ♪♪