第11期 6S表彰式

 こんにちは、近藤です。

 昨日、夜桜を観に名古屋城へ行って来ましたよ~。 お城がライトアップされていて綺麗だし、はち丸君が私のためだけにポーズをとってくれたのでテンション上がっちゃいました~。(笑) 

 6ce56b253498210e92054d2e5c378bcd     46be9c708c098c9685a6a10766a9edcc ナイス、ポーズ

 

 さてさて、今日は先日に引き続き6Sネタです。(3/19日分をご参照下さい)

 3月27日名古屋国際会議場にて、「6S活動表彰式」が執り行われました!今期のテーマは『全員参加&全社的視点』で、各部門の6Sリーダーを中心に一年間 試行錯誤しながら活動を行ってくれました。

 そして、3月17日の発表会で部門長・6Sリーダーを含む計14名が採点した結果が表彰式で発表されるわけです!!

 DSC08521  DSC08494

 まずは、準優勝!!

 DSC08508 じゃーん、『沢上工場!!』

 リーダーの橋場君は、リーダー途中交代のハプニングにも動じず、アッと驚く創意工夫をしてくれました~。

 そしてそして、栄えある優勝は!!! 

 DSC08506 『事務管理部&営業部の合同チーム!!』

 リーダーの舛本さんは、会社中の経費削減に大きな成果を出してくれました~。取引先の営業さんも、舛本さんの交渉話術にはタジタジだったことでしょう。(笑)

 惜しくも優勝、準優勝を逃してしまった、物流部 橋元さん、神野工場 上出さん、研究開発部 前田よしこさん、そして、各チームの方々も一年間、多くの活動をして下さいました!本当に一年間、お疲れ様です!!

 4月1日からは、新リーダーで活動がスタートしますが、今から一年後が楽しみです♪

 

 71f3edca64830cbcbe144d4a994baa8a

 最後に、全員でパチリ ☆

最近の出来事 いち にい さん

 こんにちは。近藤です。ご挨拶もそこそこに、今日は書きたいことがたくさんあるので、早速ですが・・・

 【その①】  隆祥房では全部門参加で、6S活動(整理・整頓・清掃・清潔・習慣・スピード)を行っていて、一年に一度、活動内容を発表し合って部門ごとに競い合っております。

 先日、その発表会が行われました!! じゃーん

 088c82e8664506eda25f8fd1ab3c33e4 下から二つ目ご覧頂けますかね??

 この日は、ご近所の「名古屋国際会議場」会議室をお借りして、役員さん・部門長さん・各部門の6Sリーダー・白柏さん・近藤で発表を基に採点するのです。

 来週末にはその結果が全従業員の集まる会で発表され、点数の良かった6Sリーダーと部門のメンバーさん達が表彰されるのです。もちろん当日まで順位は  ひ・み・つ ですよ。(笑)

 【その②】 発表会が終わって帰宅したら、ニャンコが一匹帰ってきていなかったので、名前を呼びながらご近所をウロウロ。

 諦めて玄関に向かっていたら、人影ならぬ猫影が?!

 よく見てみると、ニャンコではなくワンコです。しかも人懐っこくて私についてきます。何と言う犬種かわかりませんが、白くてかわいい小型犬。首輪もしていません。ウチには体は大きいのに気の小さいワンコがいるので、威嚇しまくり。さて、どうしましょ・・・

 ひとまず、ダメもとで警察へ電話し迷子の届けが出ていないか確認して貰うことに。もし、それで飼い主が見つからなかったら・・・と泣きそうですが、すぐに近所のおまわりさんが来てくれて、「もしも飼い主か見つからなかったら、自宅で飼いますよ」なんて素敵な一言。

 結局、届けが出ていて飼い主さんが迎えにきてくれたのですが、大きな道路を挟んだ大移動で、4時間ほどのプチ家出だったわけです。 めでだし、めでたし (嬉)

 0e28f9f5aa4b7837b7aebe5aa599cb6c ウチのかわいいワンコです。

 【その③】 「海の幸を食す」をテーマに南知多の「まるは食堂旅館」に行ってまいりました。

 最近では、中部国際空港(セントレア)や栄のラシックにも出店されているので、ご存知の方も多いかと思いますが、大きなエビフライが有名なのです。

 欲張りな私は2500円コースを注文して、エビフライ・海老の塩焼き・焼き魚(その日は鯛でした)・しゃこ・お刺身(はまち)などなど、お腹がはちきれそうなくらい頂いちゃいました。

  5e08b7d30302e792e700262dcb193dde e8eb5e2c6a7267405bc920ce91940bf3 

 帰り道には「赤羽商店」さんで、旬のあさりを買って夕食に酒蒸しとお味噌汁に変身。海の幸づくしの一日となりました。

 おしまい・・

ひなたぼっこ

 おはようございます。近藤です。

 今日から3月スタートですねぇ。そろそろ、花粉症のシーズン、、、 インフルエンザ対策で冬場からずっとマスクマン生活をしてるので、今年は多少症状が軽減されるのでは・・・と願っております。

 さてさて、今日も得意の食べ物ネタ(笑)

 多治見市にあるお友達お勧めのカフェ 『hinatabocco』 に連れて行ってもらいました♪ 11時OPENで12時前に到着したら既に5組待ち。ちょこっとばかかり、気合がたりませんでした。。。

  1ef3ddeff6b0d1d2f8bdb1fb58087827      ca13602d39d05b0c805a4f827d436a04 外観から素敵で、期待大。(嬉)

 

 3fe214a32c884578c5520a7b96e9386e 「キッシュランチ」

 苦手なにんじんがどっさりだったので、一番最初にやっつけてから、残りを美味しく頂きました。(笑)

 b149d36cdffeb10c7b20ac25670f26e6 「冬のご飯セット」

 2月はえびご飯だったので、お店中に香ばしいえびの香りが・・・。ヤバかった。

930d63ca381dbae5cbc8131142d6ae43 食後のデザートは「コーヒーぜんざい」

 両方とも結構な量でしたが、楽しくお喋りしながらあっという間に完食。

 ごちそうさまでした~。 お友達にも感謝感謝です ◎