名古屋港水族館

 おはようございます。 近藤です。
 最近、夕食時にトウモロコシや枝豆の登場回数が増えてきた気がします。
 夏まじかですねー。
 いつも塩でゆでたものを頂いていますが、少しアレンジするのもありかも!
 【えだまめステック】 やってみよー♪
 e523fba7c5c05012398636773440537f
 
 さて、先週のお休みに大好きな水族館へ行って来ましたー。
 【名古屋港水族館】 職場からかなり近いのですが、近いとなかなか行かないもので。
 数年ぶりでしょうか。
 入り口を入ると、いきなりシャチの親子がお出迎え☆
 IMG_2986
 イルカの観察ゾーンでは、大勢のちびっ子襲撃にあったり!
 IMG_2995
 カメの赤ちゃんも可愛かったなー。
 IMG_3003
 途中昼食のために一度退館しましたが、食後再入場して2周目も
思う存分堪能しましたー。

 

花桃の里

 こんにちは。 近藤です。
 突然ですが、先日花桃の里へ行って来ました!
 花桃をじっくり堪能する前に、【青木屋】で腹ごしらえ。
 IMG_2838
 五平餅が2本もついた、ガッツリ系のコースを注文。
 もちろん完食。 ちょっと、やりすぎました(笑)

 そして、メインへ!!
 IMG_2851
 IMG_2846
 視界が花桃だらけで、テンションあがります♪
 数年前に訪れた時より、花桃の木が増えている気がします!
 来年もバッチリなタイミングで行けるといいな~。

 おしまい。

 

社内改善活動 表彰式

 おはようございます。 近藤です。
 突然ですが、みなさんは何で “春” を感じますか?
 私は食卓に菜の花が登場したり、お花見に行ったりして感じるのはもちろんのこと
春捲皮製造ラインが忙しくなると “今年も春本番だな~” と感じちゃいます!
 そう、“春巻き=スプリングロール”。 春の食材タケノコがスーパーに登場すると
出荷のピークを迎えるわけです! みなさんも是非、春巻きで春を感じてみてください♪♪ 
 harumaki  レシピはこちら

 話はガラッと変わりまして。
 昨日はタイトルにもしました、社内改善活動の表彰式でした。
 ①役員・部門長・品質管理部で全社屋を巡回し、
  各部門から1年間の活動報告を受け採点。
 ②毎月の活動内容を得点化。
 ③今回は社屋対抗だったので、各部門が所属する社屋ごとに得点を合計。

 上記とは別に、各部門から選ばれた方に、
表彰式での発表内容を聞いてベスト改善部門に投票頂きました。

 どの部門も1年間、創意工夫をしてくださった結果。今回は神野社屋の優勝です☆
 神野工場、物流部のみなさんお疲れ様です!

 続きまして、ベスト改善部門はダントツの得票数で神野工場☆
 神野工場のみなさん、既にスタートしている今期も期待してます!

 最後は、集合写真。 ハイ、ポーズ☆
 DSCN06501