こんぴらさん

おはようございます。 近藤です。
今週は、かなり冷え込むと天気予報で言っていました~。
寒い日には、温かいお鍋が食べたくなりますが、今年は白菜が高い!!
そんな時にオススメなのが、【坦々餃子鍋】。
0409_1
個人的には、餃子皮を皮のまま入れて食べるのもおススメです (笑)

さて、タイトルの通り先日、四国へ行って来ました。
年に一度の両親との旅行で、今年のメインは【こんぴらさん参り】。
行く人行く人、「階段が大変」と脅してくるのでかなり気合が入りました。
まずは、腹ごしらえにうどんを頂いて。
IMG_8048 IMG_8047

IMG_8053 出発!
IMG_8064 五人百姓の方々
IMG_8067 神馬号に癒されまくり
IMG_8066 もう、ひと踏ん張り
IMG_8081 ついに到着。785段。

みんなが脅してくれたおかげて、かなり覚悟していたので、
結構あっさり登れてよかったです。
また、今回は台風の影響で奥社への道が通行止めで行けなかったので、
またお参りにいきます!

下山後は、小豆島へ移動したので、機会があったらご紹介させて頂きます。

豪華なランチ

こんにちは。 近藤です。
今日の名古屋は晴天で、恰好のお出かけ日和。
どこか遊びに行きたくなってしまいます!

さて、先日久しぶりに姉と休みがあったので、ランチに行ってきました
クッチーナ イタリアーナ マリーザ
IMG_7936 前菜の盛り合わせから豪華☆
IMG_7937 大好きなフォカッチャ登場でテンションUP
IMG_7938 イワシのパン粉焼きシチリア風
一般的にはレモンを使用するそうですが、このお店はオレンジを使用。
IMG_7940  生ハムと南瓜のクリームソース フェットチーネ
IMG_7942 ドルチェ
IMG_7941 コーヒー

どれもこれも美味しくて♪
二人とも、はち切れそうなくらいお腹がいっぱいになったので散歩がてらウォーキング。
IMG_7943
途中、とってもキレイな銀杏並木で記念撮影。

とっても素敵な休日になりました~。

餃子 ②

こんにちは。 近藤です。
最近、朝夕が少し涼しくなってきたので比較的快適に過ごしていますが
本日11時、名古屋市に今年度第3号となる食中毒警報を発令されました。
ちなみに、この警報は発令時から48時間継続し、その後は自動的に解除されます。

≪その間、注意すべき点は≫
 1 調理したものは長時間放置しないで、なるべく早く食べましょう。
 2 なま物はできるだけ避け、十分に加熱してから食べましょう。
 3 調理の前には石けん等でよく手を洗いましょう。
 4 冷蔵庫の温度は10℃以下になるよう気をつけましょう。
 5 冷蔵庫に食品を詰め過ぎないようにしましょう。
 6 新鮮な材料を使用するようにしましょう。
 7 食器、まな板、包丁、ふきん等は十分に洗浄、消毒しましょう。
 8 台所(調理場)は常に清潔に保ちハエ、ゴキブリ、ねずみ等の駆除に努めましょう。
 9 暴飲暴食を慎み、健康に注意して十分に休養を取るようにしましょう。

以上、私自身も気を付けたいと思います!

さて、話はかわって・・・。
なかなか修まらない 『餃子熱』 。 またまた新規開拓して来たのでご紹介します。

餃子専門店 ぎょうざや
餃子定食を注文。 あ、ご飯をネギ胡麻ライスにしてもらったので+100円です。
IMG_70651

写真の餃子は2人前ですが、1人前10個で結構はボリューム。
とっても食べ応えがあって美味しかったです!

周りの常連さん達は、焼き餃子と水餃子やスープ餃子を分け合っこしていたので
次回は是非その方法で攻めたいと思います♪