今夜は春巻をつくってみよう♪

どうも 渡辺です。

今日は友達のおうちで、春巻の作り方指南したお話です。

隆祥房ファンの皆さんは(勝手に決めつけちゃいました♪)
春巻を作るコツはもうご存知ですよね?

はい、そうです!大きなポイントはこちら。
1、具は片栗粉で水分と具をまとめ、粗熱をとって冷ます。
2、皮をとめるときは、水溶き小麦粉でとめる。
3、低温であげる。
4、春捲皮は表と裏があるので、間違えない。

包み方など春巻のつくり方はこちらへ!
http://www.ryushobo.com/recipe/knack/harumaki_tutumi.htm

彼女は以前にも焼売づくり指南をした子です。
お料理するの好きな子ですが、今日が春巻づくりデビューです。

巻き終わりは水溶き小麦粉で止めるのだよ、といったら、
驚いていました。
水だけで止めたり、水溶き片栗粉で止めるのはダメなのですよ~。
よく考えたら、調理実習で習ったことないなぁ、と思い、
習うことがない料理だからこそ、
細かいポイントが知られていない現実を知りました!

今日の具はもやし、豚肉、椎茸、おねぎ、しょうが。
冷蔵庫にあった材料でできちゃう、春巻ってステキ。

ほかにお豆腐と小松菜のスープを用意して・・・
揚げたてを食べました!
(写真、、、撮り忘れましたが、きれいなキツネ色で
パリパリっとした仕上がりの春巻を想像ください。)

皮はパリパリパリ、中はアツアツ、とろとろ~。
春巻はお店くらいしか食べたことなかったけど、
出来立てで、すっごいおいしい!と大絶賛でした。
これでまた一人ファンができました :mrgreen:
うふふ。

彼女はおいしい♪と5本ぺろりと完食でした。

餃子もいいですが、たまにはお手製の春巻もいいですよ~。
オススメです。